平成27年度(第24回)歯科衛生士国家試験問題|午前101問〜午前120問

第24回国家試験 午前101

78歳の女性。有歯顎である。チェックバイトを探得することとなった。咬合記録材として準備するのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前102

支台歯形成が終了した写真(別冊午前 No.27A )と、次に使用する材料の写真(別冊午前 No.27B)とを別に示す。Bを使用するときに用いるのはどれか。

第24回国家試験 午前103

術中の口腔内写真(別冊午前 No.28)を別に示す。下顎隆起の除去に用いるのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前104

歯科治療恐怖症患者の歯科治療時に用いる機器の写真(別冊午前 No.29)を別に示す。この機器を用いて投与するのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前105

18歳の女性。頬粘膜に傷ができて痛いと訴えて来院した。バッカルチューブの遠心端からアーチワイヤーが3mm程度突出している。プライヤーの写真(別冊午前 No.30)を別に示す。突出部の処理に使用するプライヤーはどれか。

第24回国家試験 午前106

上顎乳切歯3段窩洞のコンポジットレジン修復に使用する器材はどれか。

第24回国家試験 午前107

摂食嚥下障害者に対する食環境指導で正しいのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前108

個体半導体センサー〈CCD〉を用いたデジタルエックス線撮影システムの特徴で正しいのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前109

68歳の男性。口腔乾燥を訴えて来院した。シェーグレン症候群が疑われたため、検査を行うこととなった。適切でない検査はどれか。

第24回国家試験 午前110

成人の心肺蘇生〈CPR〉の胸骨圧迫で正しいのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後1

左右で対になっているのはどれか。

第24回国家試験 午後2

口腔内写真(別冊午後 No.1)を別に示す。矢印で示す部位に開口する唾液腺の導管が貫くのはどれか。

第24回国家試験 午後3

心臓から口腔へ向かう動脈経路で、体表から脈拍を触れるのはどれか。

第24回国家試験 午後4

細胞の模式図を示す。矢印で示す細胞内小器官で産生されるのはどれか。

第24回国家試験 午後5

Ⅰ型コラーゲンの特徴で正しいのはどれか。

第24回国家試験 午後6

副交感神経の活動が亢進すると起こるのはどれか。

第24回国家試験 午後7

□に入るのはどれか。
腸管で吸収された□はリンパ管に入った後、静脈で血管系に流入して肝臓に運ばれる。

第24回国家試験 午後8

慢性炎症時に出現し、抗体を産生するのはどれか。

第24回国家試験 午後9

□に入る語句の組合せで正しいのはどれか。エナメル質の初期う蝕には□がみられ、さらに進行すると□が起こる。

第24回国家試験 午後10

波動を触れる腫瘤の写真(別冊午後 No.2)を別に示す。腫瘤の主体をなす病理組織所見はどれか。