人体と歯・口腔の構造と機能|歯科衛生士国家試験問題
第31回国家試験 午後2
心臓を模式図に示す。
全身からの静脈血が流入するのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午後8
顎骨欠損部に患者自身の腸骨を移植するのはどれか。1つ選べ。
第26回国家試験 午前6
中枢神経を図に示す。
呼吸中枢が存在するのはどれか。
第30回国家試験 午後4
混合歯列期の下顎骨の写真(別冊午後 No.1)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
第25回国家試験 午後3
オトガイ孔から出る神経が走行中に通過するのはどれか。
第24回国家試験 午後5
Ⅰ型コラーゲンの特徴で正しいのはどれか。
第27回国家試験 午前6
炭酸ー重炭酸塩緩衝系の化学反応式を示す。
CO2 + H2O ①⇄ H2OC3 ⇄ H+ + HCO3-
①の反応を触媒するのはどれか。
第25回国家試験 午後6
炭水化物はどれか。
第26回国家試験 午前1
成人の気管、気管支炎及び肺を正面から見た位置関係を図に示す。
正しいのはどれか。
第30回国家試験 午後3
接触する隣接歯との間にあるのはどれか。1つ選べ。
第25回国家試験 午前1
外側面の一部を除去した顎骨の写真(別冊午前No.1)を別に示す。矢印で示すのはどれか。
第27回国家試験 午前5
血糖値を低下させるのはどれか。
第26回国家試験 午前5
電子伝達系が存在するはどれか。
第31回国家試験 午後4
消化器系を模式図に示す。
胆汁を生成するのはどれか。1つ選べ。
第24回国家試験 午後2
口腔内写真(別冊午後 No.1)を別に示す。矢印で示す部位に開口する唾液腺の導管が貫くのはどれか。
第23回国家試験 午前1
第一大臼歯の咬合面を模式図に示す。○は咬頭頂である。部位はどれか。
第24回国家試験 午後3
心臓から口腔へ向かう動脈経路で、体表から脈拍を触れるのはどれか。
第30回国家試験 午前5
ある糖質の構造を図に示す。この糖質はどれか。1つ選べ。
第28回国家試験 午前3
頭蓋骨粗面の写真(別冊午前No.1)を別に示す。関節結節はどれか。
第23回国家試験 午後3
下顎骨の図を示す。矢印の部位と共に関節を構成するのはどれか。