平成25年度(第22回)歯科衛生士国家試験問題

第22回国家試験 午前1

大腸に属するのはどれか。

第22回国家試験 午前2

下顎の発生に関係するのはどれか。

第22回国家試験 午前3

脳の正中断面の模式図を示す。
矢印が示すのはどれか。

第22回国家試験 午前4

頭頸部の正中断面の模式図を示す。
耳管咽頭口の開口部はどれか。

第22回国家試験 午前5

アクチンとミオシンの作用はどれか。

第22回国家試験 午前6

プラークのpHを低下させるのはどれか。

第22回国家試験 午前7

肺気量の区分を図に示す。
肺活量はどれか。

第22回国家試験 午前8

神経細胞の活動電位を図に示す。
脱分極相はどれか。

第22回国家試験 午前9

歯肉炎で見られるのはどれか。

第22回国家試験 午前10

顎骨内に生じた嚢胞の模式図を示す。
矢印で示す上皮の由来はどれか。

第22回国家試験 午前11

IgGの特徴はどれか。

第22回国家試験 午前12

抗原提示細胞はどれか。

第22回国家試験 午前13

歯肉縁上プラーク細菌叢の特徴はどれか。

第22回国家試験 午前14

薬物の初回通過効果により生じる現象はどれか。

第22回国家試験 午前15

全身性に投与する止血薬はどれか。

第22回国家試験 午前16

FDI(世界歯科連盟)方式の歯式で、上顎左側第二小臼歯はどれか。

第22回国家試験 午前17

口腔清掃状態を評価する指標はどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午前18

某企業従業員10名の1日の歯磨き回数とCPIコードを表に示す。
4mm以上の歯周ポケットを有する者の1日の歯磨き回数の平均はどれか。

第22回国家試験 午前19

1歳6か月児歯科健康診査におけるう蝕罹患型O2型で正しいのはどれか。

第22回国家試験 午前20

子音と構音器官との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。