平成29年度(第26回)歯科衛生士国家試験問題

第26回国家試験 午前1

成人の気管、気管支炎及び肺を正面から見た位置関係を図に示す。
正しいのはどれか。

第26回国家試験 午前2

頭蓋骨の正中矢状断面の写真(別冊午前No.1)を別に示す。
矢印が示すのはどれか。

第26回国家試験 午前3

固有口腔にある小唾液腺はどれか。

第26回国家試験 午前4

上顎前歯の舌側面を図に示す。
矢印で示すのはどれか。

第26回国家試験 午前5

電子伝達系が存在するはどれか。

第26回国家試験 午前6

中枢神経を図に示す。
呼吸中枢が存在するのはどれか。

第26回国家試験 午前7

消化器系を図に示す。
矢印で示す臓器から出る液体の役割はどれか。

第26回国家試験 午前8

舌を図に示す。
二点弁別閾が最も小さいのはどれか。

第26回国家試験 午前9

エイズの発症機序に関与するのはどれか。

第26回国家試験 午前10

歯根肉芽腫のエックス線写真(別冊午前No.2)を別に示す。
矢印が示すエックス線透過部で増殖する上皮の由来はどれか。

第26回国家試験 午前11

中枢リンパ組織、一次リンパ組織はどれか。

第26回国家試験 午前12

歯肉縁上プラークの形成過程における最近の構成比の経日変化を図に示す。縦軸は対数目盛で表示する。
矢印が示すのはどれか。

第26回国家試験 午前13

う蝕発症に関わる糖の構造を図に示す。
この糖はどれか。

第26回国家試験 午前14

有害作用の発現率が最も高い投与法はどれか。

第26回国家試験 午前15

口腔カンジダ症の治療に用いられる抗菌薬はどれか。

第26回国家試験 午前16

第三次予防はどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前17

口腔清掃法とその関連事項の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前18

ステファン曲線を実線で図に示す。
矢印の方向に変化させるのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前19

2000年にFDIが提唱したう蝕のMinimal Interventionはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前20

成人の歯科検診結果を表に示す。
この集団のう蝕有病者率(%)はどれか。