令和元年度(第29回)歯科衛生士国家試験問題
第29回国家試験 午前1
下顎骨の写真(別冊午前No.1)を別に示す。矢印で示す孔を通る神経の役割はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前2
頭蓋骨の写真(別冊午前No.2)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前3
鐘状期の歯胚を模式図に示す。矢印で示す部位から生じるのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前4
口腔前庭に開口する唾液腺はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前5
神経細胞における活動電位の時間経過とイオン透過性の変化を図に示す。①はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前6
骨格筋と神経の関係を模式図に示す。矢印で示す部位から放出されて、筋線維に作用するのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前7
吸息時に収縮するのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前8
嚥下時に開大するのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前9
慢性刺激に対する線毛上皮組織の変化を模式図に示す。この変化はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前10
含歯性嚢胞の特徴はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前11
予防接種法におけるワクチン接種対象疾病に含まれないのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前12
核膜をもつのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前13
LPS〈リポ多糖〉の特徴はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前14
医薬品表示の図(別冊午前No.3)を別に示す。法令で定められている保管条件はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前15
薬物AとBの単独投与、およびAとBを併用したときの薬理作用の強さを模式図に示す。薬物の併用による作用はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前16
全唾液中で安静時に比べ刺激時に増加するのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前17
歯磨剤の成分で、固体成分と液体成分が分離しないように配合されているのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前18
糖質溶液(スクロース、ソルビトール、生デンプン、加熱デンプン)による洗口後の歯垢中pH変動曲線を図に示す。加熱デンプンはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前19
平成27年国民健康・栄養調査による[食事中の様子]についての調査項目を表に、その年齢階級別調査結果を図に示す。調査項目エの結果はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前20
次の文を読み、〔問題 20〕、〔問題 21〕に答えよ。60歳の男性。 1週前に左側舌縁部の状態が周囲とは違うことに気付き来院した。 疼痛などの自覚症状はみられない。 主訴部位を丸で囲んだ写真(別冊午前No. 4)を 別に示す。
丸で囲んだ部位はどれか。1つ選べ。