歯科診療補助論|歯科衛生士国家試験問題

第23回国家試験 午前98

歯周外科治療に用いる器材の写真(別冊午前 No.14)を別に示す。正しいのはどれか。2つ選べ。

第28回国家試験 午前98

歯科医師からの指示で、シリコーンゴム質印象材を用いた一次印象採得を行うことになった。①「プラスチックグローブを装着して」パテタイプを計量し、ベースとキャタリストを②「スパチュラを用いて」練和した。次にロール状にしたパテをトレーに盛り上げ、③「ポリエチレンシートをかぶせて」歯列に圧接した。パテの硬化後、表面に④「接着剤を塗布した。」下線部で正しいのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前104

器具とその先端の写真(別冊午前 No.36)を別に示す。膜孔に挿入して病変の位置や深さ、原因部位を調べるのはどれか。1つ選べ。

第28回国家試験 午前101

全部床義歯製作過程で咬合採得時に使用するのはどれか。

第24回国家試験 午前110

成人の心肺蘇生〈CPR〉の胸骨圧迫で正しいのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午前101

ABO式血液型の説明で正しいのはどれか、2つ選べ。

第31回国家試験 午後97

歯科医師から軟化象牙質除去の準備を行うよう指示があった。回転切削具の写真(別冊午後 No.45)を別に示す。
使用するのはどれか。1つ選べ。

第24回国家試験 午前109

68歳の男性。口腔乾燥を訴えて来院した。シェーグレン症候群が疑われたため、検査を行うこととなった。適切でない検査はどれか。

第29回国家試験 午前109

エックス線写真撮影の投影角度を図に示す。二等分法はどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前102

82歳の女性。上顎全部床義歯を再製作することになり、歯科医師から概形印象の準備を指示された。印象採得に必要なトレーの写真(別冊午前 No.34)を別に示す。使用するのはどれか。1つ選べ。

第22回国家試験 午後95

18歳の女性。正中離開を主訴に受診した。口腔内写真(別冊午後No.21)を別に示す。上唇小帯を切除することになった。
必要な器具はどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午前106

6歳の男児。上顎正中過剰埋伏歯の疑いでエックス線撮影をすることになった。撮影準備で正しいのはどれか。

第27回国家試験 午前96

擦式手指消毒の手順で最初に行うのはどれか。

第27回国家試験 午前99

22歳の女性。上顎左側第一小臼歯のう触治療を希望して来院した。修復処置を行い、本日修復物の装着を予定している。装着前の修復物の写真(別冊午前 No.27)を別に示す。
合着前に行う処理はどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午後108

高齢者の歯科治療時の対応で適切なのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後107

70歳の男性。義歯製作のためスタディモデルを作製することになった。アルジネート印象を行う予定であるが、患者は嘔吐反射が強いという。印象採得時の適切な対応はどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前97

ストッピングキャリアの写真(別冊午前 No.25)を別に示す。口腔内操作時のカバーの位置で正しいのはどれか。

第23回国家試験 午後105

2歳の男児。転倒により上顎乳前歯を完全脱白した。受傷後30分で来院したので緊急に処置を行うことになったが体動が著しい。この患児に対して行うべき対応法はどれか。

第26回国家試験 午後100

27歳の女性。妊娠8か月である。下顎左側臼歯部の咬合痛を主訴として来院した。プロービングを行うために水平位にしたところ、悪心を訴え、冷汗、血圧低下がみられた。正しい対応はどれか。

第24回国家試験 午後98

リーマー・ファイルのサイズとカラーコードとの組合せで正しいのはどれか。