歯科衛生士概論|歯科衛生士国家試験問題
第23回国家試験 午後33
NST構成メンバーの中で、摂食機能療法の間接訓練を担当する職種はどれか。
2つ選べ。
第27回国家試験 午前34
歯科診療所において、歯科衛生士が担うことができないのはどれか。
第29回国家試験 午前34
ある中学校が学校歯科医に健康教育を依頼し、歯科衛生士も講話することになった。学校歯科医とともに歯周基本治療を行い、良好な結果を得た成人患者の診療記録を媒体に使用することを検討している。使用にあたり同意を求めるのはどれか。1つ選べ。
第28回国家試験 午前34
NSTで正しいのはどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午後31
歯科衛生士の業務で正しいのはどれか。
第30回国家試験 午後31
保存期間が3年と規定されているのはどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午前33
[患者の権利]を謳っているのはどれか。
第31回国家試験 午前32
48歳の女性。歯肉からの出血を主訴として来院した。初診時医療面接での会話を示す。
下線部分で「開かれた質問」はどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午後33
嚥下訓練を行うのはどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午前32
SOAPの[O]にあたるのはどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午後33
89歳の女性。認知症高齢者の日常生活自立度判定基準はレベルⅡbである。介護支援専門員より依頼があり、歯科訪問診療を開始した。初回訪問時の様子を以下に示す。
口腔清掃を実施した際に、上顎臼歯部頰側と咽頭近くに粉状の薬の残留が認められた。また、錠剤をうまく取り出すことができず、床に落としたりすることがあるという。
連携が必要なのはどれか。
第28回国家試験 午前31
[訪問歯科衛生指導]はどの業務にあたるか。
第29回国家試験 午前32
歯科衛生士の業務はどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午前32
平成30年の歯科衛生士の現状はどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午後32
医療倫理の4つの原則でないのはどれか。
第26回国家試験 午後33
医療現場におけるインシデント報告書の目的はどれか。2つ選べ。
第31回国家試験 午後31
安全管理におけるヒューマンエラー対策で、システムの構築に重要なのはどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午前33
認知症患者とその家族に対するインフォームド・コンセントで適切なのはどれか。2つ選べ。
第22回国家試験 午前28
歯科衛生士の独占業務はどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午前31
我が国における歯科衛生士に関わる事項で正しいのはどれか。2つ選べ。