平成31年度(第28回)歯科衛生士国家試験問題
第28回国家試験 午前1
骨単位の模式図を示す。①で示すのはどれか。
第28回国家試験 午前2
人体の図を示す。矢印の部位にある骨はどれか。
第28回国家試験 午前3
頭蓋骨粗面の写真(別冊午前No.1)を別に示す。関節結節はどれか。
第28回国家試験 午前4
舌下神経がつかさどるのはどれか。
第28回国家試験 午前5
感覚と受容器の組合せで正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前6
細胞膜の模式図を示す。正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前7
血漿と各臓器の間で起こるCa2⁺の移動を模式図に示す。活性型ビタミンD₃が作用しないのはどれか。(弊社改)
第28回国家試験 午前8
一次止血でみられるのはどれか。
第28回国家試験 午前9
異なる嚢胞の模式図を示す。Bはどれか。
第28回国家試験 午前10
細胞死の過程を図に示す。①はどれか。
第28回国家試験 午前11
針刺し事故で感染するのはどれか。
第28回国家試験 午前12
Streptococcus mutansの産生する不溶性グルカンで正しいのはどれか。
第28回国家試験 午前13
ABO式血液型検査で用いられる反応はどれか。
第28回国家試験 午前14
高齢者の薬物療法において副作用の発現率が高い理由はどれか。
第28回国家試験 午前15
抗菌薬を経口投与した場合の血中薬物濃度-時間曲線を図に示す。曲線①の抗菌薬単独投与に対し、抗菌薬とMg²⁺含有制酸薬を併用すると曲線②のように変化した。この抗菌薬はどれか。
第28回国家試験 午前16
唾液成分で歯質保護作用を持つのはどれか。
第28回国家試験 午前17
ある歯磨剤に表示されている成分表の一部を示す。この歯磨剤が表示できる効能はどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午前18
0.1%フッ化ナトリウム溶液8mLで洗口した場合の口腔内残留フッ化物イオン量(フッ素量)はどれか。ただし、フッ化物イオンの口腔内残留率は10%とする。
第28回国家試験 午前19
口臭症分類で高頻度にみられるのはどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午前20
ある集団の2時点でのう蝕状況を図に示す。う蝕発病を示すのはどれか。