歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み|歯科衛生士国家試験問題
第23回国家試験 午前23
ある集団へPCRの改善を目的に歯磨き指導を実施した。PCRの度数分布を指導前は点線で、指導後は実線で示す。ポピュレーションアプローチの効果があったのはどれか。
第28回国家試験 午前17
ある歯磨剤に表示されている成分表の一部を示す。この歯磨剤が表示できる効能はどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午前24
大気中CO2濃度の上昇が原因となるのはどれか。1つ選べ。
第28回国家試験 午前20
ある集団の2時点でのう蝕状況を図に示す。う蝕発病を示すのはどれか。
第24回国家試験 午後18
歯磨剤の基本成分はどれか。
第25回国家試験 午前24
我が国における最近10年間の死因別粗死亡率で減少傾向を示しているのはどれか。
第31回国家試験 午後23
妊娠期から生後4週までの期間を図に示す。
周産期死亡に該当する期間はどれか。1つ選べ。
第24回国家試験 午後17
歯肉縁下歯石で正しいのはどれか。2つ選べ。
第29回国家試験 午前29
新オレンジプランの目的はどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午前22
地域歯科保健活動でアウトカム評価の対象はどれか。2つ選べ。
第22回国家試験 午後22
ミュータンスレンサ球菌によるグルカン産生の基質となるのはどれか。
第22回国家試験 午前33
平成22年の衛生行政報告例による歯科衛生士数で正しいのはどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午後30
定期的に歯科検診を受けることを勧奨しているのはどれか。
第27回国家試験 午前18
フッ化物歯面塗布に用いるのはどれか。
第27回国家試験 午後27
定期学校健康診断に先だって行うのはどれか。
第25回国家試験 午後31
不飽和脂肪酸はどれか。2つ選べ。
第24回国家試験 午前22
学校保健活動の企画立案や調整で中心的な役割を担うのはどれか。
第23回国家試験 午後31
咀嚼困難者用食品はどれか。
第26回国家試験 午後23
人口動態統計における主要死因別にみた死亡率の推移を図に示す。
矢印で示すのはどれか。
第24回国家試験 午後23
労働安全衛生法で、特定の有害な業務に従事する労働者に対して、歯科医師が行うことを事業主に義務づけているのはどれか。