令和4年度(第32回)歯科衛生士国家試験問題|午後41問〜午後60問

第32回国家試験 午後51

72 歳の女性。口腔内の白斑を心配して歯科訪問診療の依頼があった。
多発性脳梗塞により2年前から自宅で寝たきりとなっているという。検査の結果、真歯の感染であることがわかった。
初診時の口腔内写真(別冊午後No.19)を別に示す。
対処法はどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後52

8 歳の男児。前歯部で食物が噛み切れないことを主訴として来院した。
初診時の口腔内写真(別冊午後No.20)を別に示す。
考えられる原因はどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後53

マイナスのアーチレングスディスクレパンシーで生じる不正咬合はどれか。
1 つ選べ。

第32回国家試験 午後54

作業用模型上て製作された装置の口蓋側面観の写真(別冊午後No.21A)と側方面観の写真(別冊午後No.21B)を別に示す。
この装置の使用目的はどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後55

20歳の男性。前歯の咬み合わせが気になることを主訴として来院した。
患者の初診時の口腔内写真(別冊午後No.22)を別に示す。
口腔内の特徴はどれか。2 つ選べ。

第32回国家試験 午後56

10歳の男児。学校歯科健康診断で歯の形態異常を指摘され来院した。
診察の結果、下顎左側第二小臼歯に突起を認めた。口腔内写真(別冊午後No.23)を別に示す。
矢印で示すのはどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後57

8 歳の男児。歯並びが気になることを主訴として来院した。初診時の口腔内写真(別冊午後No.24)を別に示す。
上顎中切歯間の空隙の原因として考えられるのはどれか。2 つ選べ。

第32回国家試験 午後58

摂食感下障害により長期にわたり経口による栄養摂取が不可能と考えられる
患者で消化管に問題がない場合、適切な経管栄養法はどれか。
1 つ選べ。

第32回国家試験 午後59

71歳の男性。脳梗塞後の後遺症があるという。麻痺症状がみられる写真(別冊午後No.25)を別に示す。
この症状を起こすのはどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後60

バイタルサインの測定に用いられる機器の写真(別冊午後No.26)を別に示す。
この機器で測定するのはどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後61

8 歳の男児。保護者がうまく歯磨きできないことを主訴として来院した。
重度脳性麻痺を有する。口腔内診査の結果、臼歯部咬合面にう蝕の多発が認められた。
原因と考えられるのはどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後62

薬物的行動調整法で使用する器械の一部の写真(別冊午後No.27 A)と装着時の写真(別冊午後No.27B)を別に示す。
適応となるのはどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後63

フッ化物によるう蝕予防機序を図に示す。

①はどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後64

歯周治療のメインテナンスで評価するのはどれか。2 つ選べ。

第32回国家試験 午後65

30 歳の女性。歯垢染め出し後の口腔内写真(別冊午後No.28))を別に示す。
PHPで評価したときの上顎前歯のスコアはどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後66

40歳の女性。地域の歯周疾患検診で歯科受診を勧められて来院した。
初診時の口腔内写真(別冊午後No.29)を別に示す。
矢印で示す付着物の主成分はどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後67

62 歳の男性。初診時と歯周基本治療後の歯周組織検査結果の一部を表に示す。
付着の獲得が認められたのはどれか。2 つ選べ。

第32回国家試験 午後68

フッ化物ゲル歯面塗布法の手順の写真(別冊午後No.30)を別に示す。
正しい順序はどれか。1 つ選べ。

第32回国家試験 午後69

38歳の女性。臼歯部歯肉の違和感を主訴として来院した。食物がはさまったり、フロッシング時に出血したりするという。
初診時の口腔内写真(別冊午後No.31 A)とエックス線画像(別冊午後No.31 B)を別に示す。
修復物にみられる、主訴に関連する所見はどれか。2 つ選べ。

第32回国家試験 午後70

36歳の女性。う蝕と歯周病の治療と管理を希望して来院した。初診時の口腔内検査結果の一部を表に示す。
歯科衛生士による口腔清掃指導とPTCで改善が期待できるのはどれか。2 つ選べ。