人体と歯・口腔の構造と機能|歯科衛生士国家試験問題|141問〜160問

第26回国家試験 午前5

電子伝達系が存在するはどれか。

第27回国家試験 午後7

開口反射で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午後2

口腔内写真(別冊午後No.1)を別に示す。矢印で示す部位に開口する唾液腺はどれか。

第27回国家試験 午後6

象牙質に多く含まれるコラーゲンはどれか。

第26回国家試験 午後8

【  】に入るのはどれか。下肢静脈内の血栓により運ばれると、【  】に塞栓症を起こしやすい。

第29回国家試験 午前2

頭蓋骨の写真(別冊午前No.2)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。

第24回国家試験 午後3

心臓から口腔へ向かう動脈経路で、体表から脈拍を触れるのはどれか。

第26回国家試験 午後3

頭蓋骨側面の写真(別冊午後No.1)を別に示す。
矢印の部位から起始するのはどれか。

第26回国家試験 午前6

中枢神経を図に示す。
呼吸中枢が存在するのはどれか。

第28回国家試験 午後5

転写の際にメッセンジャーRNA(伝令RNA)のウラシルと対をなすDNAの塩基はどれか。

第28回国家試験 午前5

感覚と受容器の組合せで正しいのはどれか。

第30回国家試験 午前2

舌を後方に牽引するのはどれか。1つ選べ。

第24回国家試験 午後6

副交感神経の活動が亢進すると起こるのはどれか。