疾病の成り立ち及び回復過程の促進|歯科衛生士国家試験問題|141問〜160問

第31回国家試験 午前13

口腔粘膜の変化を模式図に示す。
この変化により観察されるのはどれか。1つ選べ。

第27回国家試験 午前12

あるウイルスの構造を図に示す。
このウイルスの感染経路はどれか。

第23回国家試験 午後13

薬物の用量一反応曲線の図を示す。用量①と用量②を用いて求めるのはどれか。

第25回国家試験 午後8

細胞死について□に入る語句の組合せで正しいのはどれか。①は成長に伴う胸腺の消失に関与し、炎症反応を②。

第24回国家試験 午前10

歯牙腫で正しいのはどれか。

第29回国家試験 午前15

薬物AとBの単独投与、およびAとBを併用したときの薬理作用の強さを模式図に示す。薬物の併用による作用はどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前14

経口投与した薬物のバイオアベイラビリティ〈生物学的利用能〉に影響するのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後14

花粉症による鼻水症状に対する薬物治療を図に示す。①の薬理作用はどれか。1つ選べ。