疾病の成り立ち及び回復過程の促進|歯科衛生士国家試験問題|141問〜160問
第23回国家試験 午後15
医薬品のラベルの模式図を示す。薬事法で定められた文字と枠の色はどれか。
第30回国家試験 午前13
A型インフルエンザウイルスを模式図に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
第25回国家試験 午前12
免疫グロブリンの図を示す。この免疫グロブリンの特徴はどれか。
第28回国家試験 午前11
針刺し事故で感染するのはどれか。
第26回国家試験 午前11
中枢リンパ組織、一次リンパ組織はどれか。
第24回国家試験 午後11
多剤耐性細菌のグラム染色像の写真(別冊午後 No.3)を別に示す。考えられるのはどれか。
第23回国家試験 午後10
□に入る語句の組合せで正しいのはどれか。多形腺腫は①腫瘍で、好発部位は②である。
第23回国家試験 午後11
DNAウイルスはどれか。