令和2年度(第30回)歯科衛生士国家試験問題|午前61問〜午前80問

第30回国家試験 午前61

84歳の女性。脳血管障害後遺症で胃瘻からの栄養を行っている。ADLは全介助である。口腔健康管理を行うことになった。栄養注入後に口腔清掃を行うとき、嘔吐しにくい体位はどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前62

11歳の男児。脳性麻痺の診断を受けている。家族が口腔清掃をしている写真(別冊午前 No.22)を別に示す。矢印で示す器具の使用目的はどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前63

経口から摂取されたフッ化物のうち、大部分は〈①食道〉から吸収され、〈②肝臓〉で分解される。フッ素は〈③腎臓〉から排出されるが、一部残ったフッ素は〈④軟組織〉に沈着する。
下線部分で正しいのはどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前64

歯科衛生士が行う歯科予防処置はどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前65

63歳の女性。歯の動播を主訴として来院した。初診時のエックス線写真(別冊午前 No.23)を別に示す。リスクと疑われる疾患はどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前66

歯科用検査器具の写真(別冊午前 No.24A)とその先を拡大した写真(別冊午前 No.24B)を別に示す。使用目的はどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前67

44歳の女性。歯周治療終了後、3か月後のSPTで来院した。歯周組織検査の結果を図に示す。検査後に行うのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前68

51歳の女性。歯周治療終了後、6か月後のメインテナンスで来院した。歯周組織検査後、歯科医師より歯科保健指導と歯面清掃を行うよう指示された。O LearyのPCRの結果を図に示す。歯面清掃に使用するのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前69

エックス線写真(別冊午前 No.25)を別に示す。観察できるのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前70

次の文を読み、〔問題70〕、〔問題71〕に答えよ。
53歳の女性。歯肉の出血を主訴として来院した。患者は降圧薬を服用しており、ペースメーカーを使用しているという。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.26)を別に示す。

口腔内写真で観察できるのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前71

次の文を読み、〔問題70〕、〔問題71〕に答えよ。
53歳の女性。歯肉の出血を主訴として来院した。患者は降圧薬を服用しており、ペースメーカーを使用しているという。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.26)を別に示す。

この患者に使用するのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前72

歯面に対する超音波スケーラーの基本的な操作角度はどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前73

う蝕活動性試験で培地を利用するのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前74

小窩裂溝塡器でレジン系シーラント材と比較して、グラスアイオノマー系シーラント材を用いた場合の特徴はどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前75

12歳の女児。う蝕予防のため定期的に来院している。初診時と1年後の再来院時の検査結果を表に示す。改善が必要なのはどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前76

小学校で全学年を対象にフッ化物洗口を実施することになった。教員への説明で正しいのはどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前77

体重18kgの男児にフッ化物応用を行う場合、見込み中毒量はどれか。 1つ選べ。

第30回国家試験 午前78

80歳の男性。口腔乾燥を主訴として歯科訪問診療の依頼を受けた。1年前から介護保険施設に入所している。要介護度4、BDRは全介助であった。胃瘻を造設しており、口腔乾燥が認められるが、口腔清掃状態は良好であった。初診時の口腔内診査後、介護職員に口腔保湿剤の使用方法を指導することになった。適切なのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前79

74歳の男性。介護保険施設に入所している。口腔健康管理を行うことになった。現在のバイタルサインおよび血液検査の結果を表に示す。疑われる状態はどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前80

4歳の男児。保育士と一緒に来院した。歯科医師による口腔内診査の結果、多数歯う触が認められた。疑われるのはどれか。1つ選べ。