人体と歯・口腔の構造と機能|歯科衛生士国家試験問題|41問〜60問
第26回国家試験 午後1
心臓の構造を図に示す。
肺からの血流が流入するのはどれか。
第29回国家試験 午前6
骨格筋と神経の関係を模式図に示す。矢印で示す部位から放出されて、筋線維に作用するのはどれか。1つ選べ。
第28回国家試験 午後4
上顎第一大臼歯の咬合面観と舌側面観の図を示す。灰色の領域は咬合面、黒丸は咬頭頂、点線は主要な隆線を示す。矢印が示すのはどれか。
第23回国家試験 午前6
腎臓のネフロンの一部を模式図に示す。血液がろ過される領域はどれか。
第27回国家試験 午後6
象牙質に多く含まれるコラーゲンはどれか。
第27回国家試験 午前8
老化に伴い値が大きくなるのはどれか。
第29回国家試験 午前7
吸息時に収縮するのはどれか。1つ選べ。
第25回国家試験 午前6
( )に入る語句の組合せで正しいのはどれか。体温は(①)が(②)よりも高い。
第30回国家試験 午後7
内分泌器官を模式図に示す。基礎体温を周期的に上昇させるホルモンが分泌されるのはどれか。1つ選べ。
第28回国家試験 午後6
細胞外に比べて細胞内に多いのはどれか。
第26回国家試験 午後7
破骨細胞の活性を抑制するのはどれか。
第28回国家試験 午後3
顔面の写真(別冊午後No.1)を別に示す。矢印で示す部位を強く押すと痛みを生じるのはどれか。
第25回国家試験 午後6
炭水化物はどれか。
第29回国家試験 午後3
口峡を模式図に示す。矢印で示す部位に存在するのはどれか。1つ選べ。
第25回国家試験 午後1
消化管で、胆汁が流入するのはどれか。
第28回国家試験 午前7
血漿と各臓器の間で起こるCa2⁺の移動を模式図に示す。活性型ビタミンD₃が作用しないのはどれか。(弊社改)
第27回国家試験 午前7
線溶系で血栓を溶解するのはどれか。
第31回国家試験 午前4
ネフロンを模式図に示す。
矢印で示す部位で水分の再吸収を促進するのはどれか。1つ選べ。
第27回国家試験 午前3
下顔面の写真(別冊午前No.2)を別に示す。
矢印で示すのはどれか。
第26回国家試験 午前1
成人の気管、気管支炎及び肺を正面から見た位置関係を図に示す。
正しいのはどれか。