人体と歯・口腔の構造と機能|歯科衛生士国家試験問題|41問〜60問

第23回国家試験 午前3

門脈が注ぐのはどれか。

第31回国家試験 午後7

硬組織の成分含有量(%)の比較を図に示す。
エナメル質はどれか。1つ選べ。

第22回国家試験 午後2

シャービー線維が入り込むのはどれか。

第22回国家試験 午後4

脂溶性ビタミンはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前3

嚥下と呼吸の経路が交叉するのはどれか。

第26回国家試験 午前3

固有口腔にある小唾液腺はどれか。

第26回国家試験 午前8

舌を図に示す。
二点弁別閾が最も小さいのはどれか。

第25回国家試験 午後7

シナプスの図を示す。A-B間を伝わるのはどれか。

第28回国家試験 午後3

顔面の写真(別冊午後No.1)を別に示す。矢印で示す部位を強く押すと痛みを生じるのはどれか。

第31回国家試験 午前4

ネフロンを模式図に示す。
矢印で示す部位で水分の再吸収を促進するのはどれか。1つ選べ。

第24回国家試験 午前6

□に入るのはどれか。
エナメル質に含まれる少量無機成分で、□はエナメル質表層の濃度が内部よりも高い。

第25回国家試験 午前3

口腔周囲の写真(別冊午前 No.2)を別に示す。
矢印で示す部位に存在する筋の運動を司るのはどれか。

第23回国家試験 午前1

第一大臼歯の咬合面を模式図に示す。○は咬頭頂である。部位はどれか。

第31回国家試験 午後3

上顎第一大臼歯にみられることがあるのはどれか。1つ選べ。

第25回国家試験 午前1

外側面の一部を除去した顎骨の写真(別冊午前No.1)を別に示す。矢印で示すのはどれか。

第29回国家試験 午前8

嚥下時に開大するのはどれか。1つ選べ。

第27回国家試験 午後6

象牙質に多く含まれるコラーゲンはどれか。

第28回国家試験 午前5

感覚と受容器の組合せで正しいのはどれか。

第28回国家試験 午後5

転写の際にメッセンジャーRNA(伝令RNA)のウラシルと対をなすDNAの塩基はどれか。

第22回国家試験 午前3

脳の正中断面の模式図を示す。
矢印が示すのはどれか。