疾病の成り立ち及び回復過程の促進|歯科衛生士国家試験問題|81問〜100問
第25回国家試験 午後11
レトロウイルスはどれか。
第22回国家試験 午前10
顎骨内に生じた嚢胞の模式図を示す。
矢印で示す上皮の由来はどれか。
第27回国家試験 午後12
鉄結合能を有する唾液中の抗菌物質はどれか。
第28回国家試験 午後12
菌数の割合で成熟プラークに比べて初期プラークに多いのはどれか。
第22回国家試験 午後14
εーアミノカプロン酸の作用はどれか。
第26回国家試験 午後9
摩耗症の小臼歯の断面図を示す。
矢印で示す灰色部の硬組織はどれか。
第28回国家試験 午後14
薬用量の用語を用量順に並べて図に示す。50%有効量はどれか。
第23回国家試験 午後8
IgEが関与するのはどれか。
第22回国家試験 午前12
抗原提示細胞はどれか。
第31回国家試験 午後14
抜歯の治癒過程を表に示す。
抜歯創が再生上皮で覆われ上皮化が完了するのはどれか。1つ選べ。
第22回国家試験 午後12
バイオフィルムの特徴で正しいのはどれか。
第29回国家試験 午前12
核膜をもつのはどれか。1つ選べ。
第31回国家試験 午後12
消毒薬をある条件で分類した図を示す。
①に含まれるのはどれか。1つ選べ。
第31回国家試験 午前9
ある疾患の発症過程を図に示す。
①はどれか。1つ選べ。
第22回国家試験 午後10
エナメル上皮腫の特徴はどれか。
第25回国家試験 午前9
歯の異常と好発部位の組合せで正しいのはどれか。
第29回国家試験 午前14
医薬品表示の図(別冊午前No.3)を別に示す。法令で定められている保管条件はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午後9
歯原性腫瘍の分類を表に示す。①に当てはまるのはどれか。1つ選べ。
第31回国家試験 午後10
薬物A単独と、薬物Aと薬物Bの併用時の用量-反応曲線を模式図に示す。
下線部で適切なのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午後14
花粉症による鼻水症状に対する薬物治療を図に示す。①の薬理作用はどれか。1つ選べ。