疾病の成り立ち及び回復過程の促進|歯科衛生士国家試験問題|101問〜120問
第30回国家試験 午後10
歯の形態異常の発生機序を模式図に示す。①はどれか。1つ選べ。
第27回国家試験 午前10
【 】に入るのはどれか。
免疫原性を持たないガラス片が生体内に入り込むと、それを肉芽組織が取り囲み、さらに線維化して周囲組織から隔雑する。
この機転を【 】という。
第24回国家試験 午後8
慢性炎症時に出現し、抗体を産生するのはどれか。
第31回国家試験 午後13
シェーグレン症候群の特徴はどれか。1つ選べ。
第24回国家試験 午後15
交感・副交感神経系の模式図を示す。ノルアドレナリンが作用する部位はどれか。
第29回国家試験 午後10
口腔粘膜の再発性アフタ性潰瘍形成を特徴とする病変はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前11
予防接種法におけるワクチン接種対象疾病に含まれないのはどれか。1つ選べ。
第27回国家試験 午前13
運動性を有するのはどれか。
第28回国家試験 午後10
正常な循環と循環障害を模式図に示す。循環障害が生じた組織にみられるのはどれか。
第30回国家試験 午後13
ムスカリン性アセチルコリン受容体に対する薬物Aの作用を模式図に示す。薬物Aはどれか。1つ選べ。
第22回国家試験 午前9
歯肉炎で見られるのはどれか。
第25回国家試験 午後13
局所麻酔薬に配合される血管収縮薬はどれか。
第30回国家試験 午後8
非歯原性発育性嚢胞はどれか。1つ選べ。
第28回国家試験 午前10
細胞死の過程を図に示す。①はどれか。
第26回国家試験 午前12
歯肉縁上プラークの形成過程における最近の構成比の経日変化を図に示す。縦軸は対数目盛で表示する。
矢印が示すのはどれか。
第23回国家試験 午前10
炎症の開始から終息までの過程を図に示す。
正しい組合せはどれか。
第28回国家試験 午後8
ウイルスが原因で口腔粘膜に水疱を形成するのはどれか。
第27回国家試験 午前12
あるウイルスの構造を図に示す。
このウイルスの感染経路はどれか。
第31回国家試験 午後8
出血傾向に対するスクリーニング検査結果の一部を表に示す。
出血傾向の原因と考えられる異常はどれか。1つ選べ。
第22回国家試験 午前14
薬物の初回通過効果により生じる現象はどれか。