疾病の成り立ち及び回復過程の促進|歯科衛生士国家試験問題|101問〜120問

第26回国家試験 午後9

摩耗症の小臼歯の断面図を示す。
矢印で示す灰色部の硬組織はどれか。

第26回国家試験 午前13

う蝕発症に関わる糖の構造を図に示す。
この糖はどれか。

第23回国家試験 午後9

嚢胞と歯との位置関係を模式図で示す。含歯性嚢胞はどれか。

第24回国家試験 午後12

遅延型アレルギーはどれか。

第26回国家試験 午後15

アナフィラキシーショックによる呼吸困難やチアノーゼに対して投与すべき薬物はどれか。

第23回国家試験 午後12

細菌の増殖曲線を図に示す。細菌の倍加時間が一定しているのはどこか。

第28回国家試験 午前12

Streptococcus mutansの産生する不溶性グルカンで正しいのはどれか。

第30回国家試験 午前9

脂肪代謝障害による疾患はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後13

タンパク質合成の過程を図に示す。①の過程を阻害する抗菌薬はどれか。1つ選べ。

第25回国家試験 午前12

免疫グロブリンの図を示す。この免疫グロブリンの特徴はどれか。

第24回国家試験 午前13

薬剤感受性試験の拡散法〈感受性ディスク法〉の写真(別冊午前 No.1)を別に示す。矢印で示した黒丸は薬剤を含んだディスクである。最も効果のあるのはどれか。

第28回国家試験 午前13

ABO式血液型検査で用いられる反応はどれか。

第29回国家試験 午後11

C型肝炎で正しいのはどれか。1つ選べ。

第28回国家試験 午後9

正常な染色体と染色体異常を模式図に示す。生じた染色体の異常はどれか。

第30回国家試験 午前15

出血から止血までの流れを図に示す。①で示す段階を抑制するのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後15

ジアゼパムを使用した時の細胞内外のイオンの動きを模式図に示す。①はどれか。1つ選べ。

第24回国家試験 午後10

波動を触れる腫瘤の写真(別冊午後 No.2)を別に示す。腫瘤の主体をなす病理組織所見はどれか。

第22回国家試験 午後13

局所麻酔薬の効力が増強されるのはどれか。

第27回国家試験 午前10

【 】に入るのはどれか。
免疫原性を持たないガラス片が生体内に入り込むと、それを肉芽組織が取り囲み、さらに線維化して周囲組織から隔雑する。
この機転を【 】という。

第31回国家試験 午後8

出血傾向に対するスクリーニング検査結果の一部を表に示す。
出血傾向の原因と考えられる異常はどれか。1つ選べ。