歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み|歯科衛生士国家試験問題|41問〜60問
第31回国家試験 午後26
次の文を読み、〔問題 25〕、〔問題 26〕に答えよ。
「糖質①」を含む食品および「糖質①」をすべて「糖質②」あるいは「糖質③」に置換した食品を24か月間接種させた各群の一人平均増加DMF歯面数の結果を図に示す。
糖質①と比較して糖質③で低いのはどれか。2つ選べ。
第25回国家試験 午前31
食事バランスガイドにおける主菜はどれか。
第25回国家試験 午後31
不飽和脂肪酸はどれか。2つ選べ。
第25回国家試験 午前27
身長160 cmの女性。肥満の基準値(BMI25.0)に最も近い体重はどれか。
第24回国家試験 午前26
特定健康診査・特定保健指導の実施義務があるのはどれか。
第30回国家試験 午前26
地域の健康危機管理の拠点はどれか。1つ選べ。
第22回国家試験 午前18
某企業従業員10名の1日の歯磨き回数とCPIコードを表に示す。
4mm以上の歯周ポケットを有する者の1日の歯磨き回数の平均はどれか。
第27回国家試験 午後26
人口動態統計における死因別にみた死亡率の推移を図に示す。
矢印で示すのはどれか。
第24回国家試験 午後28
学校保健で正しいのは、どれか。2つ選べ。
第29回国家試験 午前23
トリアージ区分の「赤」はどれか。1つ選べ。
第24回国家試験 午前23
人口ピラミッドの模式図を示す。平成22年10月1日現在の我が国の人口構成の特徴を示すのはどれか。
第29回国家試験 午前27
感染症予防における感染経路対策はどれか。2つ選べ。
第22回国家試験 午後21
上顎切歯部に歯のフッ素症がみられた。フッ化物が影響した時期はどれか。
第23回国家試験 午前26
節足動物の媒介により感染するのはどれか。
第22回国家試験 午後16
歯科健診の結果を表に示す。
DMFT指数はどれか。
第22回国家試験 午前32
食育基本法に規定されているのはどれか。2つ選べ。
第25回国家試験 午前16
知覚過敏に有効な歯磨剤の薬用成分はどれか。2つ選べ。
第31回国家試験 午前24
国連が発表した世界人口の推移と将来予測を図に示す。
①で示す推計値はどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午前20
次の文を読み、〔問題 20〕、〔問題 21〕に答えよ。60歳の男性。 1週前に左側舌縁部の状態が周囲とは違うことに気付き来院した。 疼痛などの自覚症状はみられない。 主訴部位を丸で囲んだ写真(別冊午前No. 4)を 別に示す。
丸で囲んだ部位はどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後19
歯周病と全身の疾患・異常との因果関係を図に示す。①に該当するのはどれか。1つ選べ。