歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み|歯科衛生士国家試験問題|221問〜240問

第31回国家試験 午後20

1歳6か月児歯科健康診査におけるう蝕の罹患型の分類に影響する所見はどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午前18

糖質溶液(スクロース、ソルビトール、生デンプン、加熱デンプン)による洗口後の歯垢中pH変動曲線を図に示す。加熱デンプンはどれか。1つ選べ。

第22回国家試験 午前17

口腔清掃状態を評価する指標はどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前16

第三次予防はどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前16

ショ糖から不溶性の多糖類を作るのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午前28

法令を優先順位の高い順に左から示す。正しいのはどれか。

第28回国家試験 午後22

PDCAサイクルを図に示す。①はどれか。

第30回国家試験 午前27

地域包括ケアシステムの概念を図に示す。[  ]内に入るのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前32

国民健康・栄養調査で、高度経済成長期と比べて、近年摂取量が増加しているのはどれか。

第25回国家試験 午後19

フッ素イオン濃度が最も高いのはどれか。

第23回国家試験 午後18

学校歯科健康診断の結果の一部を図に示す。正しいのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後25

1年間における食中毒患者の発生割合を示すのはどれか。

第22回国家試験 午前20

子音と構音器官との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後20

ある小学校の5年生の学校歯科健康診断の結果を表に示す。DMF歯率(%)はどれか。

第23回国家試験 午前32

平成19年以降の国民健康・栄養調査の結果で正しいのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後28

学校保健で正しいのは、どれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前29

我が国の社会保障制度における社会保険と社会福祉の保障内容による分類を表に示す。①はどれか。1つ選べ。

第25回国家試験 午後29

国民健康・栄養調査を規定しているのはどれか。

第30回国家試験 午後20

72歳の女性。右側頬粘膜の痛みを主訴として来院した。4年前に義歯を破損したが使用しないまま放置していたという。高血圧症のため降圧薬を服用しているがそれ以外の全身的特記事項はない。検査の結果、扁平上皮癌と診断された。初診時の口腔内写真(別冊午後 No.2)を別に示す。考えられる原因はどれか。1つ選べ。

第27回国家試験 午後30

歯科医師数、就業歯科衛生土数、就業歯科技工士数および歯科診療所数の推移を図に示す。

就業歯科衛生士数はどれか。