臨床歯科医学|歯科衛生士国家試験問題|181問〜200問

第26回国家試験 午前37

手指の消毒に使用するのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前36

糖尿病の薬物療法を受けている患者が歯科治療中に低血糖症となった。みられる症状はどれか。1つ選べ。

第27回国家試験 午後37

出血性素因のスクリーニング検査で正しいのはどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午後40

根管形成に使用するニッケルチタン製ロータリーファイルで正しいのはどれか。2つ選べ。

第28回国家試験 午前60

77歳の男性。脳梗塞発症後にリハビリテーション病院に入院中である。今週のリハビリテーション週間スケジュールがベッドサイドに貼られている。それには[午前10時①歩行訓練、午前11時②構音障害の機能訓練、午後2時③利き手交換の訓練、午後3時口腔衛生管理]と記載されている。 ①②③部分の機能訓練を実施する専門職の組合せで正しいのはどれか。

第23回国家試験 午後49

ホッツロ蓋床の装着開始時期はどれか。

第22回国家試験 午前50

口腔内に症状が出現するウイルス性疾患はどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前39

38歳の男性。下顎左側第二小臼歯の一過性冷水痛を主訴として来院した。ワンステップボンディングシステムによるコンポジットレジン修復を行うことになった。初診時の口陸内写真(別冊午前 No.5)を別に示す。プライマーによる歯肉損傷防止に効果があるのはどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 午前48

70歳の男性。上顎全部床義歯の不適合による咀嚼障害を主訴として来院した。義歯製作過程で用いる器材の写真(別冊午前 No.12A、B)を別に示す。これを使用する目的はどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午前49

65歳の女性。右側頬粘膜の違和感を主訴として来院した。前日の夕食の際、頬粘膜を咬んで急に膨らんできたという。口腔内写真(別冊午前No.7)を別に示す。
考えられるのはどれか。

第22回国家試験 午後56

先天歯が原因となるのはどれか。

第31回国家試験 午前48

81歳の男性。義歯舌側部に付着した白色物の除去を希望して来院した。下顎部分床義歯は1年前に装着したという。矢印で示す付着物を超音波洗浄器で除去することになった。使用中の義歯の写真(別冊午前 No.15)を別に示す。
併用するのはどれか。1つ選べ。

第28回国家試験 午後53

矯正力の強さと作用時間の関係を図に示す。この様式の矯正力を発揮するのはどれか。

第22回国家試験 午後60

70歳の女性。中等度の歯周疾患で、歯周治療を開始することになった。糖尿病で服薬治療を受けている。
SRPで注意すべきことはどれか。2つ選べ。

第23回国家試験 午後52

口腔模型の写真(別冊午後 No.8)を別に示す。
Angle の分類はどれか。

第25回国家試験 午後44

55歳の男性。下顎右側臼歯部の歯肉からの出血を訴えて来院した。1か月前から自覚していたが痛みがないためそのままにしていたという。歯周組織検査の結果、検査器具の先端が舌側まで貫通しているのが確認できた。歯周組織検査時の口腔内写真(別冊午後No.7)を別に示す。貫通部位の清掃に有効なのはどれか。2つ選べ。

第23回国家試験 午前56

通常、成人と比較して小児の方が小さな値を示すのはどれか。

第24回国家試験 午前60

(   )に入る語句の組み合わせで正しいのはどれか

メンデルソン手技は( ① )を改善し、輪状咽頭筋による( ② )を促す

第24回国家試験 午後59

75歳の男性。右片麻痺と失語症がみられる。抗血栓薬を服用しているという。既往症として考えられるのはどれか。

第25回国家試験 午後42

10歳の男児。歯肉からの出血を訴えて来院した。3日前から38℃の発熱があるという。全顎的に歯肉の腫脹と出血がみられた。疑われる全身疾患はどれか。