臨床歯科医学|歯科衛生士国家試験問題|221問〜240問
第26回国家試験 午後36
根管洗浄用プラスチックシリンジの感染予防対策で有効なのはどれか。
第22回国家試験 午前46
人工歯選択で考慮するのはどれか。2つ選べ。
第26回国家試験 午後51
38歳女性、上顎埋伏智歯抜歯を行う事となった。伝達麻酔を行った後に、起こりうる症状はどれか?(弊社改)
第27回国家試験 午後42
27歳の男性。上顎左側側切歯の違和感と疼痛を訴えて来院した。同部の違和感は4日前から気付いていたという。同部に波動を触知した。初診時の口腔内写真(別冊午後No.4A)とエックス線写真(別冊午後No.4B)を別に示す。
考えられる対応で、最初に行われるのはどれか。
第27回国家試験 午前62
次の文を読み、〔問題 61)、(問題 62〕に答えよ。
19歳の女性。ブラッシング時の出血を主訴として来院した。けいれん発作があるため医師からの処方薬を服用しているという。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.19)を別に示す。
別冊
午前 No.19写真
口腔清掃中に全身が硬直する発作が生じ、呼びかけに反応しない。
直ちに行うのはどれか。2つ選べ。
第29回国家試験 午前57
5歳の男児。歯の変色を主訴として来院した。2週前から徐々に変化してきたが、現在痛みと動揺はない。先天性疾患の既往もないという。初診時の口腔内写真(別冊午前No.22)を別に示す。変色の原因で考えられるのはどれか。1つ選べ。
第31回国家試験 午後57
5歳の男児。冷水痛を主訴として来院した。上顎右側第一乳臼歯にう蝕が認められたが、歯の動揺や打診痛はなかった。浸潤麻酔後ラバーダム防湿を行い、う触除去後露髄が認められたので、歯内療法を行うことになった。処置中の口腔内写真(別冊午後 No.22)を別に示す。
次に貼薬されるのはどれか。1つ選べ。
第27回国家試験 午前61
次の文を読み、〔問題 61)、(問題 62〕に答えよ。
19歳の女性。ブラッシング時の出血を主訴として来院した。けいれん発作があるため医師からの処方薬を服用しているという。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.19)を別に示す。
別冊
午前 No.19写真
原因と考えられる服用薬はどれか。
第26回国家試験 午後55
Hellmanの歯齢ⅢA期にみられるのはどれか。
第30回国家試験 午後59
脳内伝達物質で、減少がパーキンソン病の原因となるのは どれか。1つ選べ。
第24回国家試験 午前56
7歳の男児。歯の生え方が気になることを訴えて来院した。口腔内写真(別冊午前 No.16)を別に示す。原因として考えられるのはどれか。2つ選べ。
第24回国家試験 午後59
75歳の男性。右片麻痺と失語症がみられる。抗血栓薬を服用しているという。既往症として考えられるのはどれか。
第25回国家試験 午前43
34歳の男性。歯肉の疼痛を訴えて来院した。3日前から歯肉に強い自発痛と接触痛を感じているという。現症として38.2℃の発熱と強い口臭を示した。初診時の口腔内写真(別冊午前No.6)を別に示す。疑われるのはどれか。
第22回国家試験 午後45
水平的顎間関係が記録できるのはどれか。
第31回国家試験 午前55
11歳の男児。上顎前歯部の凸凹を主訴として来院した。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.19)を別に示す。
Hellmanの曲齢はどれか。1つ選べ。
第27回国家試験 午前50
ビスホスホネート系薬物が投与されている可能性がある疾患はどれか。
第24回国家試験 午前34
健常者と比較して糖尿病患者の歯石除去で特に留意すべきことはどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午後39
46歳の女性。上顎右側小臼歯の変色を主訴として来院した。5年前にコンポジットレジン修復を受けたという。疼痛は認められない。初診時の口腔内写真(別冊午後No.3)を別に示す。
変色の原因として考えられるのはどれか。
第29回国家試験 午後55
口腔内写真(別冊午後No.21)を別に示す。上下顎前歯の前後的、垂直的被蓋関係の評価で正しいのはどれか。1つ選べ。
第29回国家試験 午後37
ある検査画像(別冊午後No.5)を別に示す。この検査はどれか。1つ選べ。