臨床歯科医学|歯科衛生士国家試験問題|81問〜100問

第22回国家試験 午後39

根尖切除法の術式で正しいのはどれか。

第27回国家試験 午後57

5歳の女児。歯並びが気になることを主訴として来院した。初診時の口腔内写真(別冊午後No.12)を別に示す。
矢印で示す空隙ができる原因はどれか。

第26回国家試験 午後49

46歳の女性。右舌緑部の異常を訴えて来院した。2週間前に鏡で見たところ、舌縁部の変色に気付いたという。直径約15mmの弾性軟の腫瘤を認め、ガラス圧診法により病変部の退色が認められた。口腔内写真(別冊午後No.8)を別に示す。
考えられるのはどれか。

第26回国家試験 午前48

半固定性ブリッジに用いるのはどれか。

第30回国家試験 午後47

70歳の男性。上全部床義歯の紛失による咀嚼障害を主訴として来院した。上顎精密印象採得後の写真(別冊午後 No.11)を別に示す。丸で囲んだ部分の解剖学的指標はどれか。1つ選べ。

第27回国家試験 午前43

42歳の女性。上額前歯部歯肉の不快感を主訴として来院した。数年前から前歯部に排膿と出血が認めら、咬合時に動揺するという。プロービング深さは5〜8mmであり、慢性歯周炎と診断された。全身的には特記すべき事項はない。初診時の口腔内写真(別冊午前No.10A)とエックス線写真(別冊午前No10B)を別に示す。
リスクファクターとして考えられるのはどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午前59

高齢者に多い口腔疾患はどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午前51

23歳の女性.下顎右側水平埋伏智歯の抜歯を行った。術中は異常なく経過した。
術直後に確認するのはどれか、2つ選べ。

第31回国家試験 午後62

脳性麻痺患者の口腔所見で留意しなければならないのはどれか。2つ選べ。

第23回国家試験 午前43

7歳の男児。学校で転倒し顔面を強打し、上顎右側中切歯が脱落したと電話があった。脱落した歯を再植可能か判断するために持ってくるように指示した。来院まで歯を保存する液として適切なのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前58

5歳の男児。前歯で食物が噛みにくいことを訴えて来院した。全身疾患は認められず、う蝕の治療は終了している。咬合時の口腔内写真(別冊午前No.16)を別に示す。
咬合異常の原因として考えられるのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前42

38歳の女性。上顎左側臼歯部の歯肉からの排膿を主訴として来院した。2週間前から同部の腫脹と疼痛を認めていたが放置していたという。頬側歯肉部に瘻孔がみられ、上顎左側第二小臼歯と第一大臼歯に打診痛を認めた。エックス線写真撮影直前の口腔内写真(別冊午前No.6)を別に示す。
この検査の目的はどれか。

第22回国家試験 午前60

障害者の歯科治療で応用される行動変容のなかで、レスポンデント技法に分類されるのはどれか。

第30回国家試験 午前53

8歳の男児。口唇の突出を主訴として来院した。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.16)を別に示す。Angleの不正咬合の分類はどれか。1つ選べ。

第23回国家試験 午前50

54歳の男性。上顎右側の疼痛を訴えて来院した。上顎右側前歯部歯槽膿瘍と診断された。術中写真(別冊午前No.6)を別に示す。この目的はどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前35

肝機能検査の項目はどれか。

第22回国家試験 午後51

病院内の廊下で倒れている人を発見した。最初に行うのはどれか。

第26回国家試験 午後54

矯正装置を装着した口腔内写真(別冊午後No.11)を別に示す。
装置の名称はどれか。

第29回国家試験 午前53

初診時の口腔内写真(別冊午前No.18)を別に示す。Hellmanの歯齢はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後61

8歳の男児。自閉スペクトラム症であるという。小児歯科外来で歯科衛生士が口腔清掃を行っている場面の写真(別冊午後No.24)を別に示す。患児が口腔清掃中にヘッドホンにより遮断しているのはどれか。2つ選べ。