臨床歯科医学|歯科衛生士国家試験問題|81問〜100問

第25回国家試験 午前34

エックス線撮影において、デジタル撮影システムがエックス線写真撮影よりも優れているのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午前45

58歳の女性。歯肉からの出血と起床時の頭の疲れを主訴として来院した。数年前から自覚していたが放置していたという。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.12) を別に示す。
上下顎前歯部にみられる歯の形態異常に関与すると考えられる習癖はどれか。 1つ選べ。

第31回国家試験 午前41

チェアサイドにおける2級メタルインレー調整の写真(別冊午前 No.7)を別に示す。
この操作前に行ったのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午後52

矯正装置製作の前処置の写真(別冊午後 No.19)を別に示す。
目的はどれか。1つ選べ。

第28回国家試験 午前39

34歳の女性。下顎右側犬歯部の審美障害を主訴として来院した。診査の結果、う蝕症第2度と診断された。初診時の口腔内写真(別冊午前No.2)を別に示す。修復処置として考えられるのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午前60

口腔内装置の写真(別冊午前No. 15)を別に示す。
適応症はどれか。

第25回国家試験 午後55

生後8か月頃にみられるようになるのはどれか。

第23回国家試験 午前58

脳性麻痺児に多くみられるのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前36

根管治療に使用する器具の写真(別冊午前 No.2)を別に示す。用途はどれか。

第29回国家試験 午後58

3歳の男児。上顎右側乳中切歯唇側歯肉の腫脹を主訴として来院した。う蝕の進行による化膿性根尖性歯周炎と診断され、根管治療が行われた。症状が軽快し根管充塡が行われることになった。根管充塡材を選択するうえで最も留意するのはどれか。1つ選べ。

第24回国家試験 午後49

58歳の男性。舌の異常を訴えて来院した。口腔内写真(別冊午後 No.8)を別に示す。疑われるのはどれか。

第28回国家試験 午前35

う蝕の進行を測定できるのはどれか。

第31回国家試験 午後57

5歳の男児。冷水痛を主訴として来院した。上顎右側第一乳臼歯にう蝕が認められたが、歯の動揺や打診痛はなかった。浸潤麻酔後ラバーダム防湿を行い、う触除去後露髄が認められたので、歯内療法を行うことになった。処置中の口腔内写真(別冊午後 No.22)を別に示す。
次に貼薬されるのはどれか。1つ選べ。

第23回国家試験 午前43

7歳の男児。学校で転倒し顔面を強打し、上顎右側中切歯が脱落したと電話があった。脱落した歯を再植可能か判断するために持ってくるように指示した。来院まで歯を保存する液として適切なのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後55

発育期の分類とその特徴との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第28回国家試験 午後43

46歳の女性。歯周病の治療を希望して来院した。歯周基本治療および歯周外科処置を終了し、再評価検査を行った。この時の歯周組織検査結果(別冊午後No.6)および術後の口腔内写真(別冊午後No.7)を別に示す。次に行うのはどれか。

第23回国家試験 午後48

口腔カンジダ症で正しいのはどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午後58

ダウン症候群の特徴で正しいのはどれか。

第22回国家試験 午後38

歯根膜と口腔粘膜との間の電気抵抗値が一定であることを応用して検査するのはどれか。

第31回国家試験 午前55

11歳の男児。上顎前歯部の凸凹を主訴として来院した。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.19)を別に示す。
Hellmanの曲齢はどれか。1つ選べ。