臨床歯科医学|歯科衛生士国家試験問題|101問〜120問

第28回国家試験 午前54

口腔模型の写真(別冊午前No.13)を別に示す。Angleの不正咬合の分類はどれか。

第29回国家試験 午後62

32歳の男性。知的能力障害があって障害者の施設に通所している。歯科健診で歯肉の腫脹と口臭を指摘され、施設職員と一緒に来院した。初診時の口腔内写真(別冊午後No.25)を別に示す。服用を疑う薬はどれか。1つ選べ。

第23回国家試験 午前34

咬翼法撮影の対象とするのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後44

55歳の男性。下顎右側臼歯部の歯肉からの出血を訴えて来院した。1か月前から自覚していたが痛みがないためそのままにしていたという。歯周組織検査の結果、検査器具の先端が舌側まで貫通しているのが確認できた。歯周組織検査時の口腔内写真(別冊午後No.7)を別に示す。貫通部位の清掃に有効なのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後37

38歳の女性。上顎左側第二小臼歯の冷水痛を訴えて来院した。う触の有無を検査することとなった。初診時の口腔内写真(別冊午後 No.4)を別に示す。考えられる検査はどれか。
※不適切問題の可能性あり

第30回国家試験 午前52

24歳の女性。下唇の疼痛を主訴として来院した。4日前から同部に症状を自覚し、現在食事がしにくいという。以前より疲労時などに同様な症状を繰り返しているという。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.15)を別に示す。矢印で示す粘膜病変は、下唇〈①赤唇部〉に2mm程度の〈②菱形〉を呈している。病変の表層は白色の〈③偽膜〉で覆われており、その周囲に怪度の〈④貧血帯〉がみられる。
下線部分で適切なのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後41

歯髄鎮痛消炎療法で正しいのはどれか。1つ選べ。

第27回国家試験 午前54

9歳の女児。学校歯科健康診断で前歯の咬み合わせの異常を指摘されて来院した。初診時の口腔内写真(別冊午前No.16)を別に示す。
放置したときに下顎中切歯に予想されるのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前54

頭蓋骨の写真(別冊午前 No.17)とScammonの発育曲線(別冊午前 No.18)を別に示す。頭蓋骨のうち矢印で示す骨の発育の特袋はどれか。1つ選べ。

第26回国家試験 午前61

82歳の男性。脳梗塞発症後、右片麻痺があり、摂食機能療法における間接訓練を継続してきた。座位は困難な状態である。誤嚥を起こしにくい姿勢はどれか。

第28回国家試験 午後44

46歳の男性。下顎左側臼歯部のブラッシング時の出血を主訴として来院した。歯周基本治療後に下顎左側臼歯部にGTR法を行うことになった。手術時に使用した器具の写真(別冊午後No.8)を別に示す。この器具の使用目的はどれか。

第24回国家試験 午前58

2歳児の歯科治療時に留意すべきことはどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午前56

4歳の男児。口腔内写真(別冊午前No.18)を別に示す。
矢印で示す歯が交換する時期はどれか。

第28回国家試験 午前36

急性化膿性炎症の血液検査で正しいのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午後40

根管治療に使用する次亜塩素酸ナトリウム溶液の特徴はどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午前44

28歳の女性。上顎右側側切歯の着色を主訴として来院した。1年前に治療を行い、半年前から着色に気付いたという。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.11)を別に示す。
着色の原因で考えられるのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午後60

認知症の中核症状はどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午前61

経鼻経管栄養について正しいのはどれか。

第23回国家試験 午後40

コンポジットレジン修復後に歯質とレジン間に間隙を生じる原因はどれか。

第26回国家試験 午後55

Hellmanの歯齢ⅢA期にみられるのはどれか。