臨床歯科医学|歯科衛生士国家試験問題|141問〜160問
第23回国家試験 午前42
根未完成歯に対し歯根の成長を期待する治療法はどれか。2つ選べ。
第25回国家試験 午後49
64歳の女性。口を閉じることができないと訴えて来院した。食事中に突然咬めなくなったという。左側顎関節脱臼と診断され徒手整復を行うことになった。エックス線写真(別冊午後No.10)を別に示す。下顎頭を誘導する正しい方向はどれか。
第24回国家試験 午前56
7歳の男児。歯の生え方が気になることを訴えて来院した。口腔内写真(別冊午前 No.16)を別に示す。原因として考えられるのはどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午前37
65歳の男性。摂食嚥下障害を主訴として来院し、嚥下造影検査を行った。嚥下後の造影画像(別冊午前 No.4)を別に示す。考えられる症状はどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午前57
5歳の男児。上顎第二乳臼歯の咀嚼時痛を主訴として来院した。一部性の歯髄炎と診断され、生活歯髄切断法を行うことになった。処置の手順を図に示す。
天蓋の除去
↓
冠部歯髄の除去・洗浄
↓
【①】
↓
髄腔の洗浄・止血・乾燥
↓
糊別の貼付
①の処置で使用するのはどれか。
第31回国家試験 午前56
臨床で用いるフッ化ジアンミン銀溶液について正しいのはどれか。1つ選べ。
第24回国家試験 午後48
CAD/CAM装置を用いて製作できるのはどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午後57
4歳の男児。う蝕治療を目的として来院した。歯冠修復処置を行い保存不可能な乳歯を抜去後、保隙装置を装着した。装置の咬合面観写真(別冊午後 No.20 A)、装置装着前の口腔内写真(別冊午後 No.20B)および装置装着後の口腔内写真(別冊午後 No.20C)を別に示す。装置使用の目的はどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午後39
46歳の女性。上顎右側小臼歯の変色を主訴として来院した。5年前にコンポジットレジン修復を受けたという。疼痛は認められない。初診時の口腔内写真(別冊午後No.3)を別に示す。
変色の原因として考えられるのはどれか。
第28回国家試験 午後52
11歳の女児。上顎前歯部の歯並びの異常を主訴として来院した。永久歯の交換期から気になっていたという。初診時の口腔内写真(別冊午後No.14)を別に示す。上顎側切歯の異常はどれか。
第24回国家試験 午前40
歯髄の生死を判断できる検査はどれか。2つ選べ。
第31回国家試験 午後58
右大脳の脳梗塞によって左片麻痺が出た場合、麻痺以外に生じやすい症状はどれか。1つ選べ。
第28回国家試験 午後62
15歳の男子。う蝕治療を希望して来院した。デュシェンヌ型筋ジストロフィーで歩行困難である。この疾患の口腔内の特徴はどれか。2つ選べ。
第25回国家試験 午前54
矯正力による歯の傾斜移動を図に示す。
矢印で示す歯の移動で歯槽骨吸収が生じる部位はどれか、2つ選べ。
第29回国家試験 午後52
45歳の女性。右側頬粘膜部の痛みを主訴として来院した。2週間前に頬粘膜の異常に気付き、接触痛を自覚するようになったという。両側の頬粘膜部に網状の白色病変を認めた。口腔内写真(別冊午後No.18)を別に示す。考えられるのはどれか。1つ選べ。
第31回国家試験 午後39
口腔内写真(別冊午後 No.7)を別に示す。
上顎左右中切歯の歯肉辺縁にみられるのはどれか。1つ選べ。
第31回国家試験 午前54
頭部エックス線規格写真のトレース図と基準(計測)平面を示す。
SN平面はどれか。1つ選べ。
第24回国家試験 午後53
矯正装置装着の準備段階の口腔内写真(別冊午後 No.11)を別に示す。矢印で示す材料の装着に用いるのはどれか。
第31回国家試験 午後47
70歳の男性。下顎義歯紛失による咀嚼困難を主訴として来院した。部分床義歯による治療を行うことになった。完成した義歯の研磨面と粘膜面の写真 (別冊午後 No.14A,B)を別に示す。
義歯装着に際して、最初に適合を確認するのはどれか。1つ選べ。
第31回国家試験 午前39
59歳の女性。前歯部歯肉からの出血を訴えて来院した。半年前に内科を受診し、高血圧と不整脈に対する投薬が始まってから、歯肉の腫れがひどくなったという。初診時の歯周組織検査結果の一部を図に示す。
症状に影響していると考えられるのはどれか。1つ選べ。