歯科予防処置論|歯科衛生士国家試験問題|181問〜200問

第28回国家試験 午後70

45歲の女性。事業所の歯科健康診査で行ったOHIの結果を表に示す。歯肉縁下歯石の沈着が疑われるのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後71

グレーシータイプキュレット刃部の断面と歯面の位置関係を図に示す。挿入時の角度で正しいのはどれか。

第31回国家試験 午後65

次の文を読み、〔問題65〕、〔問題66〕に答えよ。

小窩裂講塡塞を実施する際に用いる材料の準備中の写真(別冊午後 No.27A)、模型上で下顎右側第一大臼歯に使用している写真(別冊午後 No.27B)および処置手順の写真(別冊午後 No.27C)を別に示す。

写真A、Bに示す材料を使用する目的はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後69

ペリオドンタルキュレットの写真(別冊午後No.26A、B)を別に示す。Bに比較してAの特徴はどれか。1つ選べ。

第24回国家試験 午前68

検査時の口腔内写真(別冊午前 No.20)を別に示す。検査項目はどれか。

第24回国家試験 午前65

歯周炎再発の客観的評価で正しいのはどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午前77

プラークを検体とするう蝕活動性試験はどれか。

第23回国家試験 午後75

PMTCで使用するのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前65

う蝕活動性試験で予測できるのはどれか。2つ選べ。

第28回国家試験 午後68

初診時とSPT時の歯周組織検査の一部を表に示す。アタッチメントゲインが認められないのはどれか。

第25回国家試験 午後65

プロービング時の図を示す。プローブの目盛感覚は1mmである。アタッチメントレベルはどれか。

第29回国家試験 午後75

週1回法のフッ化物洗口液を200mL作製するために必要なフッ化ナトリウムの粉末量はどれか。1つ選べ。

第25回国家試験 午後70

□に入る数値で正しいのはどれか。Lindhe&Nyman の根分岐部病変の水平的分類において2度の基準は、骨の吸収が歯冠径の□を超えるが、貫通しないものである。

第31回国家試験 午後74

50歳の男性。口腔内の異変に気付いて来院した。ある薬剤を長期服用しているという。初診時の口腔内写真(別冊午後 No.35)を別に示す。
考えられる薬剤はどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午後75

超音波スケーリングが効果的なのはどれか。

第28回国家試験 午前77

我が国における市販フッ化物配合歯磨剤のフッ化物イオン濃度の上限はどれか。

第30回国家試験 午後67

42歳の女性。メインテナンス時の歯周組織検査の結果の図を示す。検査後に行うのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後72

プローブの写真(別冊午後 No.18)を別に示す。CPI検査に用いられるのはどれか。

第28回国家試験 午後63

老年期に特徴的なう蝕はどれか。

第23回国家試験 午後70

エックス線写真(別冊午後No.12)を別に示す。
第一小臼歯に観察できるのはどれか。2つ選べ。
別冊
午後 No.12写真