歯科予防処置論|歯科衛生士国家試験問題|21問〜40問

第25回国家試験 午後70

□に入る数値で正しいのはどれか。Lindhe&Nyman の根分岐部病変の水平的分類において2度の基準は、骨の吸収が歯冠径の□を超えるが、貫通しないものである。

第24回国家試験 午後75

う蝕の第一次予防に用いるフッ化物はどれか。

第23回国家試験 午前65

小窩裂溝塡塞法の酸処理で正しいのはどれか。

第26回国家試験 午後72

慢性歯周炎と比較した場合の侵襲性歯周炎の特徴はどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午前67

器具の写真(別冊午前NO.20)を別に示す。
使用する部位はどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後73

シャープニングに用いる潤滑剤の目的はどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後63

歯の付着物・沈着物と構成成分との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午前64

小窩裂溝塡塞の適応はどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前74

歯周治療後の再評価検査で、「6か月に1度のメインテナンス」に移行できるのはどれか。

第26回国家試験 午後65

う蝕の発病原因と予防処置の組合せで正しいのはどれか。

第24回国家試験 午後79

次の文を読み、〔問題78〕、〔問題79〕に答えよ。
保育園で5歳児を対象にフッ化物洗口〈毎日法〉を実施することになり、園の職員へ説明することとなった。
職員への説明内容で正しいのはどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午前69

根分岐部病変の判定に用いるのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前73

歯周病原細菌により引き起こされる可能性があるのはどれか。

第23回国家試験 午前67

フッ化物洗口法の回数とフッ素イオン濃度との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午後78

小学校におけるフッ化物洗口法で正しいのはどれか。2つ選べ。

第23回国家試験 午後75

PMTCで使用するのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前76

う蝕活動性を反映する宿主因子はどれか。

第23回国家試験 午前68

口腔内写真(別冊午前No.10)を別に示す。観察できるのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後74

12歳の女児。4か月の定期健康診査で来院した。患者の前回と今回来院時のカリエスリスク検査結果を表に示す。前回よりカリエスリスクが改善されたのはどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午後78

次の文を読み、〔問題78〕、〔問題79〕に答えよ。
保育園で5歳児を対象にフッ化物洗口〈毎日法〉を実施することになり、園の職員へ説明することとなった。
使用するフッ化物洗口液のフッ素イオン濃度はどれか。