歯科予防処置論|歯科衛生士国家試験問題|41問〜60問

第31回国家試験 午前73

ポケットプロービングで確認できるのはどれか。2つ選べ。

第28回国家試験 午後71

生活習慣と関連する疾患の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午後71

17歳の女子。学校歯科健康診断で受診を勧められ来院した。自覚症状はないという。初診時の口腔内写真(別冊午後 No.33)を別に示す。
観察される付着物の原因と考えられるのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前64

歯科衛生士が行う歯科予防処置はどれか。1つ選べ。

第23回国家試験 午前72

歯周病のリスクファクターで宿主因子はどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前69

判定までに4日間の培養を要するのはどれか。

第22回国家試験 午後75

超音波スケーリングが効果的なのはどれか。

第26回国家試験 午前65

う蝕活動性試験で予測できるのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午前75

日本人1日当たりの食品からのフッ素摂取量はどれか。

第23回国家試験 午前79

50歳の男性。HBV抗原は陽性である。SRP中に歯科衛生士が手用スケーラーを指に刺してしまった。最初に行うことはどれか。

第31回国家試験 午後64

42歳の女性。上顎左側大臼歯部からの出血を主訴として来院した。歯周組織検査の結果、慢性歯周炎と診断され、歯周基本治療を開始した。歯科医師から歯石除去を行うよう指示された。初診時の口腔内写真(別冊午後 No.26)を別に示す。
矢印で示す部位に使用するグレーシータイプキュレットはどれか。1つ選べ。

第24回国家試験 午後72

プローブの写真(別冊午後 No.18)を別に示す。CPI検査に用いられるのはどれか。

第23回国家試験 午後69

う蝕のリスクを高める疾病はどれか。

第25回国家試験 午前66

う蝕の第二次予防はどれか。

第26回国家試験 午前66

初診患者の口腔内写真(別冊午前No.19)を別に示す。
認められる歯肉形態の異常はどれか。

第22回国家試験 午後73

シャープニングにおけるグレーシータイプキュレットと砥石との位置関係の写真(別冊午後No.16)を別に示す。
正しい角度はどれか。

第25回国家試験 午後78

フッ化物洗口法で正しいのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午前64

小窩裂溝塡塞の適応はどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午後68

トレーの写真(別冊午後 No.29) を別に示す。
ゲルタイプのフッ化物製剤に使用するのはどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午後75

グラスアイオノマーセメントによる小窩裂溝填塞の術式で誤っているのはどれか。