歯科予防処置論|歯科衛生士国家試験問題|61問〜80問

第31回国家試験 午後63

50歳の男性。歯周疾患検診で歯科受診を勧められ、来院したところ慢性歯周炎と診断された。
初診時のアセスメントでのSubjective dataはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午前66

加齢に伴う唾液減少が原因で生じるのはどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午前77

プラークを検体とするう蝕活動性試験はどれか。

第28回国家試験 午後76

週1回法のフッ化物洗口液10mLを誤飲した。飲み込んだ洗口液に含まれるフッ化物イオン量(フッ素量)はどれか。

第24回国家試験 午後69

スケーリングの術式で、施術部の消毒後の適切な手順はどれか。

第26回国家試験 午前76

40歳の女性。奥歯に物が挟まることを主訴として来院した。器材の写真(別冊午前No.21)を別に示す。
検査に用いるのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午前72

保育園の5歳児クラスでフッ化物洗口を行うことになった。園児に説明をするために作成した媒体の一部を図に示す。
②の目的はどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午前78

小学校で行うフッ化物洗口剤の取扱いで正しいのはどれか。

第30回国家試験 午後63

エックス線写真(別冊午後 No.23)を別に示す。下顎右側側切歯に観察できるのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午前71

グレーシータイプキュレットのシャープニングで正しいのはどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午後78

小学校におけるフッ化物洗口法で正しいのはどれか。2つ選べ。

第22回国家試験 午後63

歯周炎の増悪因子はどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午後69

模型の写真(別冊午後No.16)を別に示す。
矢印の頰側部位に使用するグレーシータイプキュレットはどれか。

別冊
午後 No.16写真

第25回国家試験 午後74

24歳の女性。スケーリング中に、顔面蒼白になり気分が悪いという。徐脈、血圧低下がみられ、吐き気を訴えるが、意識ははっきりしている。この患者への対応で適切なのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後78

フッ化物洗口法で正しいのはどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前71

厚生労働省のガイドラインで定めるフッ化物洗口開始の対象年齢はどれか。

第22回国家試験 午前76

う蝕活動性試験の目的で正しいのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午前64

グレーシータイプキュレットの写真(別冊午前No.16)を別に示す。歯肉縁下での操作時に歯根面と平行になるのはどれか。

第26回国家試験 午前67

歯周疾患の第二次予防はどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午前64

歯科衛生士が行う歯科予防処置はどれか。1つ選べ。