歯科予防処置論|歯科衛生士国家試験問題|61問〜80問
第30回国家試験 午前73
う蝕活動性試験で培地を利用するのはどれか。2つ選べ。
第24回国家試験 午後70
歯の動揺度検査の写真(別冊午後 No.17)を別に示す。正しいのはどれか。
第26回国家試験 午後79
器具の写真(別冊午後No.16)を別に示す。
この器具で計測する2度はどれか。
第26回国家試験 午前65
う蝕活動性試験で予測できるのはどれか。2つ選べ。
第25回国家試験 午前73
上顎のスケーリング時の頭部を設定した写真(別冊午前No.22)を別に示す。適したマキシラアングルはどれか。
第29回国家試験 午後77
6歳の女児。奥歯の歯ぐきが気になることを主訴として来院した。う蝕リスクが高いとの診断で歯科医師の指導により下顎左側第一大臼歯に可及的に小窩裂溝塡塞を行うことになった。口腔内写真(別冊午後No.30)を別に示す。塡塞前に行うのはどれか。2つ選べ。
第24回国家試験 午前63
38歳の女性。喉頭癌の放射線治療中である。主治医の指示により歯科を受診した。検査結果を表に示す。歯科医師の指示により行う処置はどれか。2つ選べ。
第24回国家試験 午前71
バックポジションでグレーシータイプキュレットを用いて34頬側近心面のSRPを行った。同じキュレットを用いて同じポジションで行うことができる部位はどれか。
第25回国家試験 午前77
APF歯面塗布剤の取扱いで正しいのはどれか。
第22回国家試験 午後66
歯科予防処置の内容で正しいのはどれか。2つ選べ。
第23回国家試験 午前69
小窩裂溝塡塞法の適応部位で正しいのはどれか。2つ選べ。
第26回国家試験 午前66
初診患者の口腔内写真(別冊午前No.19)を別に示す。
認められる歯肉形態の異常はどれか。
第30回国家試験 午前68
51歳の女性。歯周治療終了後、6か月後のメインテナンスで来院した。歯周組織検査後、歯科医師より歯科保健指導と歯面清掃を行うよう指示された。O LearyのPCRの結果を図に示す。歯面清掃に使用するのはどれか。2つ選べ。
第25回国家試験 午後71
グレーシータイプキュレット刃部の断面と歯面の位置関係を図に示す。挿入時の角度で正しいのはどれか。
第27回国家試験 午前65
妊娠期の口腔に多くみられるのはどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午前70
次の文を読み、〔問題70〕、〔問題71〕に答えよ。
53歳の女性。歯肉の出血を主訴として来院した。患者は降圧薬を服用しており、ペースメーカーを使用しているという。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.26)を別に示す。
口腔内写真で観察できるのはどれか。2つ選べ。
第27回国家試験 午前73
炭酸水素ナトリウムを用いる歯面清掃器の使用時の写真(別冊午前No.21)を別に示す。
正しいのはどれか。
第30回国家試験 午後71
60歳の女性。歯肉からの出血を訴えて来院した。歯周基本治療で局所麻酔下にて歯周ポケット掻爬を行った。処置直後の写真(別冊午後 No.26)を別に示す。麻酔効果の消失後、出現すると考えられるのはどれか。1つ選べ。
第27回国家試験 午前74
次の文を読み、〔問題 74)、(問題75)に答えよ。
8歳の男児。定期歯科健康診査で来院した。う蝕活動性試験を行い、次の結果を得た。
① RDテスト®️ 10⁷ CFU/mL (Middle)
② Dentocult®️-SM 10⁶CFU/mL 以上(クラス3)
③ Dentocult®️-L.B 10³CFU/mL 以上(クラス0)
④ Hadley test 10³CFU/mL
ミュータンスレンサ球菌の菌数レベルを示すのはどれか。
第31回国家試験 午前73
ポケットプロービングで確認できるのはどれか。2つ選べ。