歯科診療補助論|歯科衛生士国家試験問題|181問〜200問

第26回国家試験 午後96

セラミックインレー修復で、削り出し法(ミリング法)を応用してインレー体を製作する方法はどれか。

第22回国家試験 午前101

歯周組織検査器具の写真(別冊午前No.18)を別に示す。
②を使用する歯はどれか。

第24回国家試験 午後97

歯髄鎮静の目的で用いる仮封材はどれか。

第23回国家試験 午後108

28歳の女性。左側臼歯部の冷水痛を訴えて来院した。口腔内診査ではう蝕は認められない。エックス線撮影を行うことになった。適切と思われる撮影法はどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午後109

咬翼法の投影角度を図に示す。

正しいのはどれか。

第24回国家試験 午前97

ストッピングキャリアの写真(別冊午前 No.25)を別に示す。口腔内操作時のカバーの位置で正しいのはどれか。

第26回国家試験 午後110

幼児に対する胸骨圧迫で正しいのはどれか。2つ選べ。

第23回国家試験 午後100

生活断髄法の模式図を示す。①はどれか。

第29回国家試験 午後109

歯科用エックス線撮影システムに使用する器具の表と裏の写真(別冊午後No.41)を別に示す。エックス線フィルムと比較して、この器具の特徴はどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午前96

擦式手指消毒の手順で最初に行うのはどれか。

第31回国家試験 午前101

24歳の女性。下顎左側埋伏智歯部の痛みと腫れを主訴として来院した。診察の結果、抜歯を行うことになった。器具とその先端の写真(別冊午前 No.36)を別に示す。
粘膜骨膜弁の翻転に使用するのはどれか。2つ選べ。

第23回国家試験 午後110

血液を用いた検体検査で正しいのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 午後109

25歳の女性。下顎右側臼歯部の痛みを主訴として来院した。歯科医師よりう蝕の確認のための口内法エックス線写真撮影の準備を指示された。頭部固定の図を示す。考えられる撮影法はどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午後98

歯科用金合金と比較したセラミックスの特徴はどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後103

45歳の女性。上顎右側第一大臼歯の歯根破折で抜歯をすることになった。初診時の口腔内写真(別冊午後No.37A)、抜歯時に使用した器具のセット(別冊午後No.37B)およびその先端の写真(別冊午後No.37C)を別に示す。この名称はどれか。1つ選べ。

第26回国家試験 午前107

舌小帯切除術を行う際に準備する器具はどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午前103

歯科技工物の写真(別冊午前 No.29)を別に示す。
治療時に用意するのはどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午後103

23歳の女性。下顎前歯部の審美障害を改善するためにオールセラミックジャケット冠を製作することになった。支持歯形成後の精密印象採得に使用するトレーの写真(別冊午後No.23)を別に示す。
使用する印象材はどれか。

第23回国家試験 午前109

フィルムバッチで正しいのはどれか。

第28回国家試験 午後101

78歳の女性。上顎総義歯製作にあたり、筋圧形成の準備を指示された。個人トレーの写真(別冊午後No.26A)と使用する器材の写真(別冊午後No.26B)を別に示す。準備するのはどれか。2つ選べ。