歯科診療補助論|歯科衛生士国家試験問題|161問〜180問
第27回国家試験 午前97
歯科用ユニットのエアコンプレッサーで正しいのはどれか。2つ選べ。
第26回国家試験 午後95
セラミックインレーの合着に使用するデュアルキュア型レジンセメントの取扱いで正しいのはどれか。
第31回国家試験 午後104
下顎右側第一大臼歯にCAD/CAMシステムで製作したクラウンの装着を行っている。デュアルキュア型レジンセメントを冠内面に塗布し、支台歯に圧接した直後の口腔内写真(別冊午後 No.49)を別に示す。
続いて歯科医師に手渡すのはどれか。1つ選べ。
第27回国家試験 午後100
窩洞にレジン充填を行うためリテーナーを装着した状態の模型の写真(別冊午後No.20)を別に示す。
正しいのはどれか。
第24回国家試験 午前108
個体半導体センサー〈CCD〉を用いたデジタルエックス線撮影システムの特徴で正しいのはどれか。2つ選べ。
第24回国家試験 午前93
相対的歯科医行為でないのはどれか。
第25回国家試験 午前107
4-META/MMA-TBB 系接着性レジンセメントについて正しいのはどれか、2つ選べ。
第28回国家試験 午前96
口腔外バキューム装置を使用して吸引するのはどれか。2つ選べ。
第29回国家試験 午後105
アーチワイヤーをブラケットに結紮するのに用いる材料の写真(別冊午後No.39A)と、結紮に用いる器具の写真(別冊午後No.39B)を別に示す。適切なのはどれか。1つ選べ。
第31回国家試験 午前103
剪刀を把持している写真(別冊午前 No.37)を別に示す。
縫合糸を切断する際の正しい持ち方はどれか。1つ選べ。
第24回国家試験 午後98
リーマー・ファイルのサイズとカラーコードとの組合せで正しいのはどれか。
第30回国家試験 午前108
痙直型脳性麻痺患者の開口誘導で行うのはどれか。最も適切と考えられるものを1つ選べ。(弊社改)
第24回国家試験 午前104
歯科治療恐怖症患者の歯科治療時に用いる機器の写真(別冊午前 No.29)を別に示す。この機器を用いて投与するのはどれか。2つ選べ。
第31回国家試験 午後103
エックス線画像(別冊午後No.48)を別に示す。
矢印で示す部分の原因はどれか。1つ選べ。
第25回国家試験 午前97
ノロウイルス感染者の吐物の処理の手順を示す。①使い捨ての防護具を着用する。②吐物をペーパータオルで拭き取る。③拭き取った吐物は便器に流す。④拭き取った後の床は次亜塩素酸ナトリウムで消毒する。適切でないのはどれか。
第26回国家試験 午前109
8歳の女児。脳性麻痺と診断されている。摂食嚥下障害を主訴として来院した。診察の結果、呼吸と嚥下機能の協調不全による誤嚥や窒息の危険性があり、過開口、咬反射、丸飲み込み及び食べこぼし等の症状がみられた。摂食機能療法を行うにあたり必要な対策はどれか。2つ選べ。
第29回国家試験 午後107
75歳の女性。認知症を発症しており、訪問診療を行った際に、口腔清掃を嫌がり開口を拒んでいる。顎関節症などの既往はない。対応として、まず①開口器を試みる。不安を取り除くために②声かけをして安心感を与え、③口を開けない原因を探る。さらに開口しない時は④口唇のマッサージを行う。下線部分で正しいのはどれか。2つ選べ。
第23回国家試験 午前108
□に入る語句の組合せで適切なのはどれか。
83歳の女性。脳梗塞のため右側片麻痺で寝たきり状態である。この患者に①を ② にした③位で口腔のケアを行う。
第22回国家試験 午後109
アクシデントはどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午後105
6歳の男児。下顎右側第二乳臼歯のう蝕治療を希望して保護者と来院した。既製金属冠による歯冠修復を行うことになった。治療で使用する器具の写真(別冊午後No.29)を別に示す。正しい用途はどれか。