平成28年度(第25回)歯科衛生士国家試験問題|午後21問〜午後40問

第25回国家試験 午後31

不飽和脂肪酸はどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後32

日本人の食事摂取基準において、耐容上限量が設定されていないのはどれか。

第25回国家試験 午後33

傾聴の姿勢として正しいのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後34

成人のバイタルサインの異常値はどれか。

第25回国家試験 午後35

尿検査でケトン体陽性になるのはどれか。

第25回国家試験 午後36

低温プラズマ滅菌で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午後37

38歳の女性。上顎左側第一大臼歯の一過性の冷水痛を訴えて来院した。5年前にコンポジットレジン修復処置を受けたという。隣接面にう蝕はみられず自発痛と打診痛もない。診察の結果、再修復を行うことになった。初診時の口腔内写真(別冊午後No.4)を別に示す。コンポジットレジン修復時に必要なのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後38

コンポジットレジンに含まれるフィラーにより向上するのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後39

48歳の女性。上顎左側臼歯部のブラッシング時の疼痛を訴えて来院した。う蝕は認められなかった。初診時の口腔内写真(別冊午後No.5)を別に示す。原因歯を特定するために行う検査として有効なのはどれか。

第25回国家試験 午後40

9歳の女児。下顎左側第一大臼歯の痛みを訴えて来院した。軟化象牙質を除去したところ点状の露髄を生じた。露髄部を水酸化カルシウム製剤で被覆し、グラスアイオノマーセメントで仮封した。この処置により形成が期待されるのはどれか。

第25回国家試験 午後41

下顎左側第二小臼歯の根管拡大中に根管をエアシリンジで乾燥させたところ、頬部の腫脹が生じ、触診すると捻髪音を発した。生じたのは何か。

第25回国家試験 午後42

10歳の男児。歯肉からの出血を訴えて来院した。3日前から38℃の発熱があるという。全顎的に歯肉の腫脹と出血がみられた。疑われる全身疾患はどれか。

第25回国家試験 午後43

51歳の女性。下顎右側前歯の動揺を訴えて来院した。下顎右側側切歯遠心部に深い歯周ポケットを認めた。歯周基本治療後、同部に歯周外科処置を行うことになった。初診時のエックス線写真(別冊午後No.6A)、不良肉芽組織除去後の航空写真(別冊午後No.6B)及び縫合直前の口腔内写真(別冊午後No.6C)を別に示す。この手術で再生するのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後44

55歳の男性。下顎右側臼歯部の歯肉からの出血を訴えて来院した。1か月前から自覚していたが痛みがないためそのままにしていたという。歯周組織検査の結果、検査器具の先端が舌側まで貫通しているのが確認できた。歯周組織検査時の口腔内写真(別冊午後No.7)を別に示す。貫通部位の清掃に有効なのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後45

62歳の男性。補綴治療前の口腔内写真(別冊午後No.8)を別に示す。矢印が示す所見の原因として考えられるのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後46

アルジネートによる印象採得において、印象材の保持に適するのはどれか。

第25回国家試験 午後47

全部床義歯の仮想咬合平面と平行になるのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後48

31歳の男性。「右上の歯が動いてきた」と訴えて来院した。3年前から上顎右側犬歯と第一小臼歯の歯間乳頭歯肉が徐々に腫大してきたという。口腔内写真(別冊午後No.9)を別に示す。考えられるのはどれか。

第25回国家試験 午後49

64歳の女性。口を閉じることができないと訴えて来院した。食事中に突然咬めなくなったという。左側顎関節脱臼と診断され徒手整復を行うことになった。エックス線写真(別冊午後No.10)を別に示す。下顎頭を誘導する正しい方向はどれか。

第25回国家試験 午後50

嚥下機能の賦活を目的とするのはどれか。2つ選べ。