平成28年度(第25回)歯科衛生士国家試験問題|午後41問〜午後60問

第25回国家試験 午後51

局所麻酔の注射後に生じる偶発症はどれか。

第25回国家試験 午後52

14歳の女子。歯並びが悪いことを訴えて来院した。初診時の口腔内写真(別冊午後No.11A、B、C)を別に示す。上顎右側犬歯の位置異常はどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後53

8歳の女児。前歯の咬み合わせの異常を訴えて来院した。初診時のエックス線写真(別冊午後No.12)を別に示す。この検査の目的はどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後54

矯正用器具の写真(別冊午後No.13)を別に示す。適切な用途はどれか。

第25回国家試験 午後55

生後8か月頃にみられるようになるのはどれか。

第25回国家試験 午後56

Hellmanの咬合発育段階ⅠA期にみられるのはどれか。

第25回国家試験 午後57

手づかみ食べ機能を獲得する時期に萌出するのはどれか。

第25回国家試験 午後58

5歳の男児。上顎右側第二乳臼歯の多歯面う蝕に対し、既製乳歯冠修復を行うことにした。既製乳歯冠修復を試適していたところ、口腔内に落下させた。直ちに行うのはどれか。

第25回国家試験 午後59

摂食嚥下機能検査の写真(別冊午後No.14A、B)を別に示す。この検査について正しいのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後60

嚥下反射の惹起が遅延している場合に有効な機能訓練はどれか。

第25回国家試験 午後61

加齢にともない減少あるいは低下するのはどれか。

第25回国家試験 午後62

唾液分泌量の減少を主症状とする疾患はどれか。

第25回国家試験 午後63

初診患者の口腔内写真(別冊午後No.15)を別に示す。観察できるのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後64

エックス線写真(別冊午後No.16)を別に示す。観察できるのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午後65

プロービング時の図を示す。プローブの目盛感覚は1mmである。アタッチメントレベルはどれか。

第25回国家試験 午後66

歯肉炎の臨床所見で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午後67

48歳の女性。乳癌の骨移転治療のため、ビスホスホネート系注射薬を長期間投与中であるという。歯周治療を行うことになった。避けることが望ましい処置はどれか。

第25回国家試験 午後68

器具の写真(別冊午後No.17)を別に示す。矢印で示す幅はどれか。

第25回国家試験 午後69

歯の動揺方向を矢印で図に示す。垂直方向の動きは認められなかった。Millerの分類で正しいのはどれか。

第25回国家試験 午後70

□に入る数値で正しいのはどれか。Lindhe&Nyman の根分岐部病変の水平的分類において2度の基準は、骨の吸収が歯冠径の□を超えるが、貫通しないものである。