平成31年度(第28回)歯科衛生士国家試験問題|午後1問〜午後20問
第28回国家試験 午後11
間接感染はどれか。
第28回国家試験 午後12
菌数の割合で成熟プラークに比べて初期プラークに多いのはどれか。
第28回国家試験 午後13
偽薬により出現する薬理学的効果はどれか。
第28回国家試験 午後14
薬用量の用語を用量順に並べて図に示す。50%有効量はどれか。
第28回国家試験 午後15
筋肉内投与、経口投与、静脈内投与および皮下投与の血中薬物濃度-時間曲線を図に示す。 経口投与はどれか。
第28回国家試験 午後16
う蝕発生に関与する3つの因子(Keyesの輪)を図に示す。①に対する特異的防御法はどれか。
第28回国家試験 午後17
歯石により増加する歯周病のリスクはどれか。
第28回国家試験 午後18
児童Aと児童Bのう蝕活動性試験の結果の写真(別冊午後No.2)を別に示す。児童Bで高いのはどれか。
第28回国家試験 午後19
フッ化物によるう蝕予防機序を図に示す。①はどれか。
第28回国家試験 午後20
25歳の女性。健康相談会場で、上顎前歯の形態異常を相談された。口腔内を観察したところ、前歯部に歯の損耗(Tooth wear)がみられた。う蝕は認められなかった。原因として考えられるのはどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午後21
歯科疾患実態調査による歯磨き回数の年次推移を図に示す。①はどれか。
第28回国家試験 午後22
PDCAサイクルを図に示す。①はどれか。
第28回国家試験 午後23
大規模災害時に避難所を中心とした口腔保健支援を開始すべき時期はどれか。
第28回国家試験 午後24
観察的疫学研究法の流れを図に示す。この方法はどれか。
第28回国家試験 午後25
予防接種法による定期予防接種はどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午後26
食品に表示されているマークを示す。根拠となる法律はどれか。
第28回国家試験 午後27
健康増進法に基づく事業はどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午後28
作業環境管理の目的はどれか。2つ選べ。
第28回国家試験 午後29
国会の議決により制定されるのはどれか。
第28回国家試験 午後30
定期的に歯科検診を受けることを勧奨しているのはどれか。