令和元年度(第29回)歯科衛生士国家試験問題|午後81問〜午後100問

第29回国家試験 午後91

72歳の男性。食事中、のどに食物が残っている感覚が続いているため来院した。検査の結果、誤嚥はないが、梨状窩に食物が少量残留していることがわかった。有効な訓練法はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後92

嚥下障害を疑うのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後93

摂食嚥下障害に対して上顎に装置を製作した。装置の写真(別冊午後No.32)を別に示す。改善できるのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後94

70歳の女性。最近、薬が飲み込みにくいことを主訴として来院した。8年前より高血圧にて内服治療中であるが、その他の既往はないという。食事時にむせることもあり、食事に時間が掛かるようになっているという。この患者に必要な評価方法はどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後95

病棟でのNSTで正しいのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後96

水平位診療時、下顎右側臼歯部へのバキューム操作で正しいのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後97

消毒薬の適用を表に示す。消毒用エタノールはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後98

歯科用石膏の混水比を大きくしたときに起こるのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後99

22歳の女性。う蝕治療を希望して来院した。検査の結果、下顎右側第一大臼歯咬合面の初期う蝕と診断され、コンポジットレジン修復を行うことになった。患者はタービンの音に恐怖を感じるという。歯科医師より準備を指示された機器の写真(別冊午後No.33A)と先端部の写真(別冊午後No.33B)を別に示す。適切なのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後100

ISO規格のファイルを番号順に配列した写真(別冊午後No.34)を別に示す。矢印で示すファイルの先端の直径(μm)はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後101

全部金属冠試適時に使用する器具の写真(別冊午後No.35)を別に示す。□に入る組み合わせで正しいのはどれか。1つ選べ。①が挿入できて、②が挿入できない状態が望ましい。

第29回国家試験 午後102

44歳の女性。上顎左側臼歯部の欠損を主訴として来院した。診断の結果、ブリッジを新製することになった。印象採得時に使用する器材の写真(別冊午後No.36A、B)を別に示す。使用するのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後103

45歳の女性。上顎右側第一大臼歯の歯根破折で抜歯をすることになった。初診時の口腔内写真(別冊午後No.37A)、抜歯時に使用した器具のセット(別冊午後No.37B)およびその先端の写真(別冊午後No.37C)を別に示す。この名称はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後104

抜歯鉗子の写真(別冊午後No.38)を別に示す。上顎大臼歯に使用するのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後105

アーチワイヤーをブラケットに結紮するのに用いる材料の写真(別冊午後No.39A)と、結紮に用いる器具の写真(別冊午後No.39B)を別に示す。適切なのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後106

4歳の女児。歯科健康診断でう蝕を指摘され、歯科治療を希望して来院した。母親から、歯科治療は初めてで不安を抱いていることが告げられた。その他特記すべき全身的な既往はみられない。適切な対応はどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後107

75歳の女性。認知症を発症しており、訪問診療を行った際に、口腔清掃を嫌がり開口を拒んでいる。顎関節症などの既往はない。対応として、まず①開口器を試みる。不安を取り除くために②声かけをして安心感を与え、③口を開けない原因を探る。さらに開口しない時は④口唇のマッサージを行う。下線部分で正しいのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後108

55歳の男性。歯科治療を希望して来院した。脳出血の既往がある。来院時の歩行状態の写真(別冊午後No.40)を別に示す。歯科医師よりチェアまでの誘導を指示された。注意するのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後109

歯科用エックス線撮影システムに使用する器具の表と裏の写真(別冊午後No.41)を別に示す。エックス線フィルムと比較して、この器具の特徴はどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後110

過換気症候群の症状で正しいのどれはか。2つ選べ。