歯科予防処置論|歯科衛生士国家試験問題|101問〜120問

第25回国家試験 午前73

上顎のスケーリング時の頭部を設定した写真(別冊午前No.22)を別に示す。適したマキシラアングルはどれか。

第26回国家試験 午後64

口腔内写真(別冊午後No.15)を別に示す。
観察できるのはどれか。2つ選べ。

第27回国家試験 午前66

歯周病に関与する環境因子はどれか。2つ選べ。

第24回国家試験 午前78

厚生労働省の「フッ化物洗口ガイドライン」による洗口の開始年齢はどれか。

第23回国家試験 午後72

CPIプローブの特徴はどれか。

第29回国家試験 午前73

学齢期における小窩裂溝填塞の適応はどれか。2つ選べ。

第26回国家試験 午前73

歯周病原細菌により引き起こされる可能性があるのはどれか。

第29回国家試験 午後63

歯の付着物で生体防御作用をもつのはどれか。1つ選べ。

第27回国家試験 午前75

次の文を読み、〔問題 74)、(問題75)に答えよ。
8歳の男児。定期歯科健康診査で来院した。う蝕活動性試験を行い、次の結果を得た。

① RDテスト®️     10⁷ CFU/mL (Middle)
② Dentocult®️-SM  10⁶CFU/mL 以上(クラス3)
③ Dentocult®️-L.B  10³CFU/mL 以上(クラス0)
④ Hadley test    10³CFU/mL

この男児に勧める歯磨剤の成分で適切なのはどれか。

第23回国家試験 午前71

歯周基本治療はどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午前68

健康な歯周組織を模式図に示す。
スティップリングがみられるのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後75

週1回法のフッ化物洗口液を200mL作製するために必要なフッ化ナトリウムの粉末量はどれか。1つ選べ。

第26回国家試験 午後71

60歳の男性。歯根の露出、冷水痛および義歯の不具合を訴えて来院した。口腔診査終了後に検査を行い、次の結果を得た。

刺激唾液分泌速度 0.3mL/min
総菌数 10⁷/mL
S.mutans 菌数 10⁶/mL
Candida 菌数 検出なし
歯肉出血(BOP) なし
ポケットデプス 3mm以下
この結果から考えられるのはどれか。

第28回国家試験 午後72

PMTCの術式で行わないのはどれか。

第23回国家試験 午後77

スケーリング時、直視できない部位はれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後64

口臭の官能試験で「かろうじて悪臭と認識できる」のはどれか。1つ選べ。

第23回国家試験 午後65

フッ化物歯面途布に用いられるのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 午前71

34歳の女性。冷たいものが歯にしみることを主訴として来院した。初診時の口腔内写真(別冊午前 No.26)を別に示す。しみるのが強い部分を矢印で示す。
主訴の原因として考えられるのはどれか。2つ選べ。

第23回国家試験 午前73

口腔内写真(別冊午前No.11)を別に示す。観察できるのはどれか。2つ選べ。

第25回国家試験 午前70

45歳の女性。咳合痛を訴えて来院した。歯周組織検査時の写真(別冊午前No.19)を別に示す。
検査内容はどれか。