令和元年度(第29回)歯科衛生士国家試験問題|午後1問〜午後20問

第29回国家試験 午後11

C型肝炎で正しいのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後12

Porphyromonas gingivalisの特徴はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後13

タンパク質合成の過程を図に示す。①の過程を阻害する抗菌薬はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後14

花粉症による鼻水症状に対する薬物治療を図に示す。①の薬理作用はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後15

ジアゼパムを使用した時の細胞内外のイオンの動きを模式図に示す。①はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後16

摂食嚥下運動の流れの一時期を図に示す。この時期はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後17

12歳の男児。定期健康診査で来院した。来院時の口腔内写真(別冊午後No.3)を別に示す。矢印が示す部位の清掃に適するのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後18

歯垢染色剤に使用されるのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後19

ある2つの地域における飲料水中のフッ化物イオン濃度と地域フッ素症指数との関連を図に示す。A地域とB地域で異なっていると考えられるのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後20

歯周病の第二次予防はどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後21

ある全国的な調査(2005年)による年齢階級別歯の喪失原因を図に示す。歯周病はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後22

スクリーニング検査結果の分類で、有病者はどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後23

健康日本21(第二次)における高齢者の低栄養傾向の指標はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後24

ICF〈国際生活機能分類〉の構成要素を図に示す。①はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後25

有害な作用を発現する気中濃度が最も高いのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後26

EBM実践の手順で、最初のステップはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後27

生活習慣病の予防に有効なのはどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後28

第二種学校感染症はどれか。1つ選べ。

第29回国家試験 午後29

常時50人以上の従業員が働く事業所において、労働安全衛生法に基づいて選任が義務付けられているのはどれか。2つ選べ。

第29回国家試験 午後30

わが国の社会保険の分類を図に示す。①で給付されるのはどれか。1つ選べ。