令和2年度(第30回)歯科衛生士国家試験問題|午前101問〜午前120問
第30回国家試験 午前101
器具とその先端の写真(別冊午前 No.33)を別に示す。用途はどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午前102
82歳の女性。上顎全部床義歯を再製作することになり、歯科医師から概形印象の準備を指示された。印象採得に必要なトレーの写真(別冊午前 No.34)を別に示す。使用するのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午前103
部分床義歯装着時の調整に使用する器材の写真(別冊午前 No.35)を別に示す。適合試験に用いるのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午前104
器具とその先端の写真(別冊午前 No.36)を別に示す。膜孔に挿入して病変の位置や深さ、原因部位を調べるのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午前105
矯正用治療器具の写真(別冊午前 No.37)を別に示す。使用目的との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午前106
8歳の女児。冷たいものがしみることを主訴として来院した。3年前に自閉スペクトラム症と診断されている。う蝕の治療を行うことになった。診療時の対応はどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午前107
副作用として口腔乾燥を認める服用薬剤はどれか。2つ選べ。
第30回国家試験 午前108
痙直型脳性麻痺患者の開口誘導で行うのはどれか。最も適切と考えられるものを1つ選べ。(弊社改)
第30回国家試験 午前109
65歳の男性。上顎左側中切歯の精査を行うためにエックス線撮影を行った。撮影したエックス線写真(別冊午前 No.38)を別に示す。この画像が得られるのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午前110
85歳の女性。脳出血のため入院中である。歯科衛生士が口腔健康管理を実施することになった。患者の状態は、目を閉じており普通の呼びかけでは開眼せず、大きな声で刺激すると覚醒した。JCSはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後1
幽門と接続するのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後2
舌背を模式図に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後3
接触する隣接歯との間にあるのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後4
混合歯列期の下顎骨の写真(別冊午後 No.1)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後5
末梢神経を模式図に示す。この神経の作用はどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後6
線維状タンパク質のアミノ酸組成を図に示す。該当するのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後7
内分泌器官を模式図に示す。基礎体温を周期的に上昇させるホルモンが分泌されるのはどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後8
非歯原性発育性嚢胞はどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後9
幹細胞の作製法を模式図に示す。①はどれか。1つ選べ。
第30回国家試験 午後10
歯の形態異常の発生機序を模式図に示す。①はどれか。1つ選べ。